用事があって、阪急電車に乗りました。
すると、とても素敵なラッピング電車が!
これは、森見先生の小説の表紙や、アジアンカンフージェネレーション、さだまさしさんのジャケットでお馴染みの、中村佑介先生の作品ではありませんか!
![]() |
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫) [ 森見 登美彦 ]
604円
楽天 |
![]() |
天晴〜オールタイム・ベスト〜 [ さだまさし ]
3,908円
楽天 |
![]() |
COLOR ME 中村佑介線画集 [ 中村佑介 ]
1,404円
楽天 |
![]() |
Blue-中村佑介画集 [ 中村佑介 ]
4,104円
楽天 |
しかし、しかし、阪急電車さんのラッピングはそれだけではありません。
宝塚線には、『ベルサイユのばら』の池田理代子先生が、
京都戦には、『妖精村』でおなじみの永田萌先生が、
デザインをされた列車が走っていると言うのです!
公式サイトからちょっとだけキャプチャさせて頂きました。
全貌は、ぜひ公式サイト、そしてご自身でご覧ください。
![]() |
ベルサイユのばら大事典 [ 池田理代子 ]
1,512円
楽天 |
![]() |
永田萠ART BOX夢見るチカラ/永田萠【1000円以上送料無料】
2,160円
楽天 |
何にしても、この作家さんのチョイスが、おしゃれですね。
さすがは、阪急電車さんだと思います。
![]() |
阪急電車 (幻冬舎文庫) [ 有川浩 ]
575円
楽天 |
![]() |
阪急電車 片道15分の奇跡 [ 中谷美紀 ]
3,522円
楽天 |
電車の名前が、小説のタイトルになるとか、映画になるとか、普通ないですものね…。
電車好きの子供より、大人の方がちょっとワクワクしてしまう、素敵な阪急電車さんなのでした。