【桃の節句】ひなまつり | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

3月3日と言えば、「ひな祭り」。

「桃の節句」とも言います。

 

今でこそ、「おひなさま」を飾ってのお祝いですが、かつては、自らのけがれを人の形の紙に移して流す「流しびな」もさかんに行われていました。

 

さて、「桃の節句」と言いますが、正直、桃の花が咲き誇るには、少し早い季節に感じられます。

旧暦の3月3日は、2019年では4月7日。

さすがに今度は遅すぎる気もしますが(笑)

 

こういった「年中行事」を、旧暦で考える癖をつけておくと、
古文や季語の問題に対するセンスが磨かれます。

 

古文が苦手だ、という方は、こういったところから、古文を身近にしていくと良いですよ。

 

 

中高生向け授業についてはこちら↓

 

小学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!

 

 

雛人形、飾った?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう