もうすぐ、2018年も終わり、2019年を迎えます。
2018年今年の漢字は「災」。
振り返ると、豪雨や地震、それに伴う停電や事故による断水など、確かに「災」の多い年でした。
来年は今年よりより良い年になりますように。
さて、地球の自転については、ご存知かと思います。
(画像はwikiより)
1月1日の年明けというのは、日付変更線に日が昇った時から、
順番に西へ西へと進んでいくのです。
ドイツで年越しを迎えた時、ドイツではまだ12月31日の夕方だというのに、
日本の友達から「明けましておめでとう!」とメールがたくさん入った時、
頭では分かっていたはずなのに、少し驚きました。
その後、ブランデンブルク門のカウントダウンに向かったのですが、
(国際企業によるスポンサーイベントだったので)
そこでは、香港、ムンバイの新年映像が流されていて、
ベルリンの後は、ロンドン、ニューヨークと続くことが告知されていました。
日本は東の端に近いので、年越しを迎えるのは早い方になります。
年越しがその後も世界各地で行われることをイメージすると、
「時差」を実感できるかもしれませんね。
小学生のための理科実験教室!
中高生のための難関校対応塾!
▼本日限定!ブログスタンプ