【講演会】東大合格勉強法③ 部活と受験勉強 | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

いろいろご縁があり、「浜の宮中学校区 青少年健全育成大会」にて

「僕が勉強を好きになった理由 東大合格勉強法 ~」と題して

講演会をさせて頂きました。

 

今回は講演会の中でお話できなかったクラブと勉強」というお話です。

 

浜の宮中学校は、吹奏楽や陸上など、全国レベルで活躍するクラブがあります。

以前、全国で何度も金賞を受賞されている吹奏楽部の顧問の先生とお話させて頂いた時、

びっくりするようなお話をお伺いしました。

 

吹奏楽部に入ったら勉強が出来なくなるから(吹奏楽部には)入らない方が良い、

って、塾の先生から嫌われているんです

 

と仰られるのです。

 

ふざけるな、と。

 

どんな塾が、中学生に、全国レベルの経験をさせてあげられると言うのですか?

公立中学校である以上、その校区でなければ基本的にその経験をさせてあげることは出来ません。

その機会を捨ててまで、何の勉強をするのか、と。

 

その塾が、数学オリンピックで金メダルを取らせます、

世界の子どもたちとの有意義な合宿を開いています、

そんな経験が出来る塾なら、百歩譲って分かります。

 

その塾は、中学で全国の経験をする機会を奪う価値がある塾なのでしょうか?

それなら、是非私も教えて頂きたい。

でも、そんなレベルの塾の先生なら、かえってそんなことを言うはずもありません。

 

そもそも中学生の勉強なんて、やればすぐに追いつきます。

だからこそ、生徒の事を思う塾なら、こう言うはずです。

 

本人が望むなら、是非、吹奏楽部に入ったら良いと思います。

全国大会を目指して努力する、そんな体験は他では得られませんから。

でも、そうなると、勉強面で不安があるかもしれません。

その部分は、うちで精いっぱいフォローさせて頂きます。

 

もし、あなたの近くの塾が

あのクラブには入らない方が良い

というような指導をする塾なら、即刻退会をお勧めします。

 

「勉強」と「経験」のどちらが大事か、なんて、「勉強」が出来る人間はみんな知っています。

「勉強が大事」なんていうのは、「勉強」が出来ない人間だけです。

 

中学生が得難い経験を得る機会を奪うような塾に、大切なお子さまを預けるなんて、

お金を捨てているどころか、子供の将来を奪うのと同じだと思った方が良いです。

 

 

小学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!