原爆の日 | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

8月6日、9日は日本に原爆が投下された日です。

アメリカによる人体実験を兼ねた非人道的な核使用でした。

 

「科学」について語る際、「兵器」の話を避けて通るわけにはいきません。

今でも一部の方々は、「戦争が科学の発展を促した」という言説を主張します。

しかし、これは「戦争や兵器の開発にお金がかけられた」ことの結果でしかなく、

短期的に結果の出にくい学問的研究よりも、そちらが優先されたということに過ぎません。

 

倫理性は、「科学」を‟探求”する側よりも、

むしろ、‟利用”する側に求められることに

我々は自覚的でなければなりません。

 

「正義」は危うく脆いものです。

自覚的に相対化、客観化をした上で、懐疑的に考えること。

そうした上で、自分がどのような倫理性をもつのか、

どう判断するのか、ということがとても重要です。

 

様々な学びと経験を通じて、

倫理的・論理的に自分が正しいと思える判断が出来る

そんな生徒に育ってほしいと思います。

 

 

学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!