【夏休みイベント!】キラキラ光る かがみの世界 | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

【夏休み企画①③!】「キラキラ光る かがみの世界」@播磨町みんなでアソビバ!

【夏休みイベント!】「キラキラ光る かがみの世界」途中報告

で紹介させて頂いた、万華鏡づくり、第一回無事終了です!

 

ご参加頂いた皆様、みんなでアソビバのスタッフ&ボランティアの皆様、

播磨町生涯学習グループの皆様、ありがとうございました!

 

たんなる工作ではなく、「学び」の機会にしてもらいたかったので、

「工作」と「講義」を行いながら進めました。

 

今回の目的は次の3つ。

  • マーブリングをつうじて、「まざる」と「まざらない」というげんしょうをまなびます。
  • かがみのじっけんをつうじて、かがみのふしぎなせいしつをまなびます。
  • まんげきょうをつくることで、かがみのせかいへのりかいをふかめます。

 

そして、「めっちゃすごい」のむちゃぶりに答えて(笑)

用意したレジュメがこちら。

 ① めっちゃ カラフルな マーブリングをしよう!  
 ② めっちゃ いろんなビーズを ビンにいれよう!  
 ③ めっちゃ「かがみ」で あそぼう!  
 ④ めっちゃ 三角(さんかく)の「かがみ」を つくろう!  
 ⑤ めっちゃ ふしぎなかたちのパーツに セロファンを貼ろう!  
 ⑥ めっちゃ たのしくほんたいパーツに マーブリングを貼ろう!  
 ⑦ めっちゃ おもしろくハコを くみたてて、
めっちゃ すごい まんげきょうを しあげよう!
 
 
 

この中で、③のパートが、鏡を使った面白体験と講義のコーナー。

大きな鏡を使った三面鏡体験や合わせ鏡体験、大きな万華鏡体験に、

こちらの期待以上に、驚き喜んでくれました。

 

自分自身で作ったマーブリング、

一つずつ作り組み立てたパーツ、

それらを組み合わせて出来上がった

「自分の万華鏡」にみんな大満足!

 

時間もぴったり!

良い体験 & 勉強 & 工作が出来たのではないでしょうか。

 

さて、「私も夏休みの工作に作ってみたい!」という方のために、

8月20日(月)、22日(水)、24日(金) 9:30~12:00

@キッズアース播磨町校

実費500円で、同内容での講座を開催します♪

 

お問合せ・お申し込みは、

共明塾(079-435-0466)

またはFBページのイベントからお願いいたします。

 

 

小学生のための理科実験教室!

中高生のための難関校対応塾!