Q.センター英語のリスニング対策について教えてください。 | 共明塾 × キッズアース播磨町校

共明塾 × キッズアース播磨町校

1970年から兵庫県加古郡・加古川地域て信頼と実績を積み重ねてきた共明塾。
2007年からは東大卒講師を迎え、2017年からはキッズアースと提携し、小学生向けの科学実験教室を始めました。
共明塾はこれからも学ぶ楽しさを発信していきます。

リスニングとか、単語の発音問題とかは日頃からの勉強がものを言います
なので、直前対策っていうのは難しいです。


今まで、しっかりとリスニングの練習をしてきたなら、直前演習として過去問、それで足りなければ、英検のリスニング問題を解くのが良いと思います。


英検は、自分のレベルにあわせられるので、その意味でも良い演習になります。
とは言え、2級くらいにはチャレンジしてもらいたいものです。


センターのリスニングでは、2度読んでくれるので、これは本当にありがたいです。
英検の問題を通じて、1度で聞き取れる練習をしておくと、センターで2度読んでくれることのありがたさが分かります。

2回目で聞きとれば良い、という姿勢ではなく、1度目で回答して、2回目は確認、あるいは、次の問題に目を通す、ということが出来るようになると、余裕が出来ますね。


何もしないで不安なまま試験に臨むよりは、少しでも問題を解いておいた方が、気が楽になりますし、少しでも耳が慣れます。

聞き流すのではなく、集中して聞く練習に時間を割いてください。




大学受験 ブログランキングへ

東大卒講師と京大受験生の一問一答-共明塾2