HONDA CL250

CL250の走行距離が1000㎞に達したので、昨日は行きつけのバイクショップで初回点検を受けることに・・・。

R348号線

まずはその前にCLツーリングということで、向かった先は置賜地方。

南陽市宮内『秋葉山』 山林火災現場

その途中、左手に赤茶けた山が現れた。実はここ、全国ニュースでも取り上げられた山林火災の現場。すでに鎮火したと聞いているが、そのあと元に戻るまでが時間がかかりそうだ。

新宇津トンネル

走っている最中、小腹がすいてきたので、その足でまっすぐ雪国ラーメンへと向かうことにした。

雪国ラーメン

到着したのがちょうど11時・・・一番乗りである。

辛味噌チャーシューと半ライス

今回はハンガーノックにならないよう、ラーメンに加えて半ライスを注文した。

小国駅

お腹を満タンにしたあと、小国駅に立ち寄ってみた。それにしても人がいない。

至る 五味沢

次は小国町のどん詰まり、五味沢方面へと走り続けた。

清流 荒川

先に進むにつれ、大自然が広がってくる。

樋倉橋

ちなみに、小国駅からこの橋までは23㎞ほどある。

この先は林道

30代の頃、釣り仲間と一緒にこの川の源流でイワナ釣りをしたことがある。車止めから約5時間、イワナを釣りながら沢を登り、気が付いたら大朝日岳が目の前にあった。あの頃は、それが何よりの楽しみだった。

白川ダム

ところ変わって、こちらは白川ダム。

白川湖 水没林

上流へ進むと、そこに現れたのはこの時期にしか眺めることができない水没林。

絶景ポイント

いや~、実に美しい光景である。

白川ダム湖畔オートキャンプ場

もっと進むと、そこは白川ダム湖畔オートキャンプ場。

白川湖の子ザル

その途中、子ザルと目が合い「こんにちは・・・」。

バイクショップ

最後は予定通り、バイクショップへ立ち寄り初回点検をを受けた。

 

走行距離 307㎞

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形市情報へ
にほんブログ村

        上矢印

ポチっとお願いします