一昨日の朝にパンク修理をした愛車『クオータ』だが、あいにくその日は夕方から雨、したがってその試し乗りは翌日に持ち越すことにした。
イメージ 1
高瀬地区
そこで昨日は、あらためて試走を兼ねて夕練・・・まずは高瀬地区のだらだら坂をのろのろと。
この頃は歳のせいか、エンジンが温まるまで時間が掛かるので、ちょっとした坂道だってスピードが上がらず息を切らしながら走らなければならない。もっとも、生まれながらにして遅いので気にも留めない。
イメージ 2
べにばなトンネル入り口(北側)
やっとエンジンが温まったところで小休止・・・。
イメージ 3
べにばなトンネル内
一息入れたところで、次は約2kmのトンネル走行・・・これがまた自転車乗りにとっては恐怖そのもの、後方から走ってくる車は自転車など気にも掛けずに追い越していく。
イメージ 4
山形市内(東山形地区)
トンネルを過ぎ、やがて山形市街地へ・・・。
イメージ 5
信号待ち
先へ進むにしたがって車の往来は激しく、さらにしょっちゅう信号待ちを強いられる。これじゃ夕練どころか自転車を快適に走らせることさえできない・・・ということで、その後はコースを急きょ郊外へ変更することにした。
イメージ 6
田舎の夕日
やっぱり、自転車トレーニングは田舎道に限るね。

走行距離 25.5km

              アップ
        ポチっと願いします
AD