5月10日は元祖「住育の家」に群馬県桐生市「住育の家」から❗️ | 元気印の住育母ちゃん日記

5月10日は元祖「住育の家」に群馬県桐生市「住育の家」から❗️

ブログに入れなくてパスワードが分からず5月も10日になってしまいました。ごめんなさい🙏

雨降りが続いたと思ったら朝昼の寒暖差!!

何を着て出かけたらいいのか迷いますよね。


1日が本当に早く感じるのは私だけでしょうか、、


こんな今日、「住育の家」には群馬県桐生市から自ら、自宅全館リノベーションをして、一階を事務所と地域のコミュニティに場所を提供して、二階に自宅!!毎日の楽しい暮らしをオープンされてるふくろうはうすの高橋社長さまが車を一人運転してお越しくださいました。


「住育の家」でお客さまに寄り添って幸せ家族づくりを頑張っている素晴らしい社長さまは人の健康長寿があるように住宅にも‼️健康診断士‼️を資格にしようと頑張って提唱し実験検証して頑張って下さっています。


一般社団法人日本住育協会の副理事長も引き受けてくださっています。

午後一からは西澤さんが私の波瀾万丈の生き方の本を出生から書いてくださってますが、今日は第11章の中に、高橋社長の取材でした‼️↓





高橋社長の本「住まいの健康長寿リノベーション」を読まれていてインタビューも素晴らしい時間でした。2人の笑顔ステキ‼️

Zoom では理解できない事がリアルタイムでしっかり取材されたようで、わくわく楽しみです。


後は一般社団法人日本住育協会の正副理事会!!

会議のあとフェイスブックライブをしました。



ライブの途中に素敵な「住育の家」リフォームされたお客さまが、出会いに来てくださいました。↓



高橋社長は帰りが又、長い時間一人運転ですから和室のマイナスイオンルームで仮眠とって頂き、スッキリした顔で元気に出発されました。 ↓



そうそう近くの九頭龍大社にもお参りに一緒に行きましたよ。



【「住育」こそが日本再生の突破口!!】

名誉顧問の神奈川大学名誉教授の松岡紀雄先生にも電話して全員お話しができて「ありがとう」「ありがとう」最高の一日になりました。大感謝です。