モンゴル国から国連国際家族ディに発表‼️ | 元気印の住育母ちゃん日記

モンゴル国から国連国際家族ディに発表‼️



沢山の皆々さま、応援ありがとうございました😊


長い民間交流してモンゴル国の家族学&「住育の家」合同研究して国連🇺🇳国際家族ディに研究成果発表しよう!!と約束したパートナーのガンフヤグ母さんが事故で亡くなり、昨年秋には家族学の権威者のナムジル博士も亡くなりましたが、沢山の皆さんに支えられて奇跡の開催‼️させて頂き感無量‼️


これは2009年にモンゴル国の子ども会館で教育省、環境省を巻き込み【住育の講演会】開催時に、亡きガンフヤグ母さんを助けてくれ素晴らしい通訳をボランティアで頑張ってモンゴル国の未来のために尽力下さいましたプレブスレン先生!!

以来14年お付き合いして、今回も、通訳と大学を巻き込み開催してくださいました。

天国のガンフヤグ母さん、ナムジル博士は大喜びしてくださっている事でしよう。


約束を守って研究成果発をモンゴル国からテレビ局を巻き込みお話しできて肩の荷が降りました‼️

下はモンゴル国の大丈夫に住育が何故?長い民間交流研究まで続いたか、、



大学生に後ろ姿を見せてきた娘2人に孫娘まで(大学二年生)グローバルコミュニティづくりNPOを立ち上げて行きますから皆さんたちとも繋ぎ住育を学び幸福度アップ⤴️しよう!!なんてお話ししました。


大学の教授の皆さんに!!女性会主催の皆さんに、、

またシークレットでの講演会、、まぁ、28年目に奇跡の開催できました。


本当に今から新しく再スタートします。

皆々さま、ありがとうございました❣️❣️大感謝です