いよいよ明日「住育コミュニティin京都」開催!! | 元気印の住育母ちゃん日記

いよいよ明日「住育コミュニティin京都」開催!!

ブログを読む前に枠を押してから見て下さいね!!→にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

-----------------------------------
※もっと暮らしをハッピーに・・・

宇津崎友見「住育メルマガ」好評配信中!(!無料)

↓新規登録↓はこちらから

 https://e.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=jyuiku   

 

 

いよいよ明日「住育コミュニティin京都2016」開催です。

 
COP3が開催された国立京都国際会館での開催です!
 
{842D57AA-43DA-476B-ABC6-277FE43DC0EB}
 
{C9983B5C-53AB-43F8-B553-0BDB4D428C0C}

会場は、このルームB-1です。
 
{DB0F6B23-98C7-4760-8D43-1FADE7C4EACB}


今回の催しは住育の家の生みの親である株式会社ミセス

リビングの30周年にあたりますから共催にさせて頂きました。

 
「絆!」と「繋ぐ!」のテーマでの開催です。
 
実は、ずっと3歳から、母親と私(祖母)の講演の出張に
キャリーバッグに自分の持ち物を詰めて着いて後ろ姿を
見て歩いてた孫が、13歳の中学一年生になっていて、
明日は司会初デビューします。
 
{9CFF604B-F8A2-4D88-BB21-E2D857285D33}

↑写真のこの司会台に立って司会してくれるのです。
 
素晴らしい参加者の皆さんと一緒に、山極壽一総長さまの
基調講演を聞いて、、、
 
お昼ご飯に株式会社ミセスリビングの30周年を兼ねて
、乾杯して頂き、老舗の美味しい真心いっぱい詰まった
京都の宝飯しをご賞味頂きます。
 
1時半からはパネルディスカッション!!
 
それぞれ違う視点からの「住育」パネリストの発表は日本初!!
 
何と!!群馬県桐生市から素敵な女性記者さまが一人
運転して取材に来てくださるのにはビックリ!!凄いです。
 
ちなみに全国、海外からも参加して下さる皆さんの一部を
手元にあった携帯写真でご紹介しますね。↓
 
{01E077D2-0235-4440-8C1D-DF49205C4898}
 
マッハ文朱さまは、子どもの頃から背が高くて住環境の大切
さは納得され住育を直ぐご理解下さり応援して下さいます。
 
熊本からは次世代の為に素晴らしい活動されてます賢人塾
の田端俊久代表さま、そして 益城町に「灯りを灯します!!」
宣言された中村智子先生!↓ ご参加下さいます!!
 
{20F27B51-AD8F-4E16-B7CB-EE10C35424F7}
 
昨年、基調講演して下さいました佐々木代表さま、↓
 
{796FAA95-D46F-474C-8395-2CAE0B3D0B73}
 
群馬県パネリストと新潟県「住育の家」応援団!
 
{522C60F4-FB0C-416C-99E9-B74236CB6555}
 
「インテリアの落とし穴」を一緒に出版した式田完先生!↓
 
{6259654A-B183-459D-9AFF-F9BD35A22D78}

 以下、、、会場で繋がってくださいね~・・・↓

{9C75DAC3-8021-4FA5-A1F1-91C7A08A3A89}
 
{C0FF5216-E225-40EE-BD99-7411564316D8}
 
{7CA359DC-3078-4690-A6DF-9A7756FA49B7}
 
{2BC10DE6-192D-470B-A812-7C2B42D25384}
 
{69741A09-1AD4-4392-8886-491E5B5DF783}


最後の写真の住育アドバイザーの皆さまも赤いエプロンで

頑張ってくださいます!全国からですから繋がって下さいね。

 
本当に素晴らしい皆さんがいっぱいご参加下さり絆!を、
そして繋がって下さいます!!
 
本当に本当にありがとうございます!!
また、ブログでも報告しますね〜
 
ご参加の皆さま、明日は気をつけて国立京都国際会館に
お越しくださいね〜大大大感謝です