9月21日。

西武園ゆうえんちの閉園時間も近づいてきた。

金物屋さんの前でお巡りさんとドロボウさんがパフォーマンスグラサン



突き当たりの銭湯の前にあるテレビには東京タワーが放映されている。

せっかくだから園内なタワーで街を眺望。
夕陽が照らされる多摩湖。

遊園地を一望。

レオライナーを俯瞰してみる。

テレビ放送が映しだすのは超特急ひかり号。
0系新幹線誕生の頃だ。

残った西武園通貨を駄菓子に引き換えて、閉園時間ギリギリに退出あせる

西武園通貨は利用当日しか使えないし、払い戻しもできない。

まるで海外旅行した時に、余った小銭を使い果たす為にお菓子を買うような心境だ。

西武園ゆうえんちの目玉といえる「ゴジラ ザ ライド」へは行けずえーん

絶叫マシンが苦手だからという理由でもあるんだけどグラサン



帰る前に長崎電気軌道から来た保存車両へ。


中に入ってみたかったんだラブ

フリーパスではなかったので、帰りも高田馬場まで乗り継いで行くだけ。

多摩湖までレオライナーに乗車し…

多摩湖線で萩山へ。

平日だったので、夕方ラッシュに差し掛かるところを新宿線に乗り換えて高田馬場へ。


念願だった西武園ゆうえんち、もう少し安かったらもっと行けるのにあせる


今回はシルバーウィークの北海道&東日本パス旅を取り止めて浮いた費用を回した(というか、貯めておいたポイントをチャージしたものを使った)けど、なかなか行けない。


次回はいつになるかなぁ照れ