万能ロングハンド | まいたけの英国日記

まいたけの英国日記

ロンドン家族4人ぐらしの雑記帳。旅行や家のこと、たまに仕事のことなど。2006年よりイギリス・ロンドン郊外在住。

こんにちは、まいたけです日本イギリス


金曜日に届くのを楽しみにしていたもの

それは…




ゴミ拾いトング、マジックハンド?

と日本語ではいうらしい。

英語では、litter picker🗑️🚮


なぜこれを購入したかというと

ゴミ収集の作業員さんたちが

リサイクル用に

プラスチック容器を回収する際に

回収ボックスをかなり勢いよく

ゴミ収集車にぶり投げるので

かなりの確率でプラスチック容器が

家の前に転がっているのです。

あとはゴミを落として行く人もいたり。


賃貸のときに住んでいた家は

いずれも袋小路だったし

高齢者が多い地区だったので

ゴミは落ちていなかったのですが

現在住んでいる地域は子連れ家族が多く

色んなものが落ちていたりしますショボーン


ささっと手で拾えばいいのでしょうけど

やはり抵抗があるので

このお助けハンドの力を借りることに。

届いて早速、お兄に見せびらかしていたら



マミー、なんか悪いことやらかして

ゴミ拾いをさせられてる人みたいだね。



と言われました。確かに、イギリスでは

非社会的行動で軽犯罪に触れた若者たちが

ゴミ収集の無給奉仕をする

というルールを儲けている行政区があります。


ゴミ拾いって

犯罪者にさせないと行けないくらい

そんなに誰もやりたくないことなの??

と思ってしまう日本人の私。



マミーは犯罪者でも何でもない

善良のフッツーの一般市民だけれど

せめて自分の家と両隣2軒くらいの範囲は

ゴミがないほうが気持ちがいいと思うから

ゴミを拾ってきまーす!💪



と言って、家の目の前の道路に落ちている

いくつかのゴミを拾いに行きました。

万能ハンド、最高です🙌