階段の手すりの手直し | まいたけの英国日記

まいたけの英国日記

ロンドン家族4人ぐらしの雑記帳。旅行や家のこと、たまに仕事のことなど。2006年よりイギリス・ロンドン郊外在住。

こんにちは

ロンドン郊外在住のまいたけです🇯🇵🇬🇧


大工さんたちが来なくなってから

初めての週末、いつも通り

家中を片付けて、掃除をしました。


これまで大工さんの工具などが

一階のダイニングルームにあって

家中がホコリっぽかったのですが

一切合切なくなり、部屋の床が

見えるようになりました飛び出すハート


まだ床をキレイにしないといけないので

購入したダイニングテーブルや椅子は

組み立てられずに箱に梱包されたまま。

夫の作業机もまだ追いやられたまま(笑) 


床が見えてきただけでも、ひどく感動です。

これまでは月曜日がくると

大工さんが土足で出入りされるので

一瞬にして家の中が土まみれになり

月曜日に仕事から帰ってくると

ゲンナリなってたんです。


何が嬉しいかって

月曜日がきても、この状態が保てることラブ


しかーし、行政区からのチェックで

手すりの隙間が引っかかって


本日、水玉のランチバッグの

大工のブライアンさんが


手直しに来てくれました。

あの隙間は何だか変だと思ってたけど

素人だから、こうやって完成したのをみて

そういうことか!と気づいたよね指差し


3階への階段の天窓に

まだ紙がくっついてるけれど


どうやって取りますかね。

高枝切りバサミの

ハサミじゃないバージョンがほしい〜。

剥がしてから取り付けるものじゃないの?