2年前にお客さんとして観に行った「国際女性デー」のライブに、今年は歌い手の1人としてお招き頂いた。

昨夜は二度目のリハーサル。

日が暮れると真っ暗(というか”真っ黒”)になる丘やらワイナリーやらをアップダウンしたりくねくねしたりしながらの運転💦、やっと抜けたと思ったら間もなく到着、って感じの所にあるリーダーのお宅に毎週火曜日の夜に集合。

そのお宅はガレージをスタジオとしてアレンジ、設備は万全。
オウム好きでもあり、スタジオにお邪魔すると、デッカいオウムが6羽「ギャーッ!!」と言ってお出迎えしてくださった😅とても頭の良い彼らは、私達の会話からすぐに言葉を覚えて真似るので、「あれ?今誰が言った?あんた?オウム?」ってなったりする🤣あんまりギャーギャー煩いと飼い主が「behave! (お行儀良くしなさいよ!)」と指を指す、するとシュンと視線を落とす🤣

いやぁ、しかし、改めてアメリカの女性はパワフルだ。
メンバーの半分くらいは定年後の暮らしをエンジョイしている人達で、その上普段は自分のバンドで金稼ぎをしてたりする。生活を安定させるための定職から解放されて、やっと好きな事だけで忙しく過ごせるようになったという喜びでいっぱいで、まぁ、イキイキしてる事!「隠居」なんて言葉、誰が作ったの?って言いたくなるくらい😂

日本では定年後って、1日に例えると、午後8時過ぎ?夕飯食べてお風呂入って歯を磨いて寝る用意しましょうね、って感じだけど、アメリカの彼女達見てると、「新しい朝が来た!」なんだな🤣
若い頃と比べれば健康面等々で気をつけなくちゃいけない事は増えるが、定年後って実は案外長くて、実は実は、若い頃に諦めていた夢までも思いがけず叶えられてしまったりする、そんな黄金期だったりするのかもしれない?と思わせて下さる方々。
色んな出会いに感謝、そして、この幸運に恵まれたことに感謝❤️

こうやって、自分独自が発信して得たネットワークって、凄く自信つく!自信って、元々自信があるから行動出来るのではなくて、自信がなかった所から自分自身の行動から得た何かによって初めて身につく物なんだな、と、改めて思うこの頃。