移植周期 BT1〜3 | ❁35歳、只今妊活中なんですよᕦ⁠ʕ⁠ ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠ᕤ❁

❁35歳、只今妊活中なんですよᕦ⁠ʕ⁠ ⁠•⁠ᴥ⁠•⁠ʔ⁠ᕤ❁

32歳で結婚。チョコレート嚢胞保持。1年間のタイミング指導、4回の人工授精→✕。2024年からは体外受精にステップアップ!採卵2回目→3個胚盤胞、6月移植→✕
不妊治療中の吐き出せない気持ちなど綴っています。




毎日だるい気がする…

そっか、お腹の中で何か頑張っているのかもニコニコ



…そんなこと思って過ごしていました。





…朝のニュースを見るまでは凝視









📺毎日暑い日が続きますが、今日は大雨にご注意下さい。寒暖差があるこんな時に気をつけたいのが気象病です!



にっこり?気象病…??


気象病とは気圧の変化や気温の変化で、頭痛、めまい、倦怠感、むくみ、肩こり、腰痛…
こんなような体の不調が起こる病気。








なんだって爆笑!!私の感じていたのは…





気象病か。


凝視凝視凝視






つまり、





いま私は何も症状がないということ。


お腹が痛いとか張るとか、おっぱい痛いとか皆無。



ただ、体は温かいですニコニコ!


でもそれは移植前から!




ただ一つ気になることがあるとするなら…






腹の中に何かがいる気配がない驚き






なんとな〜く、ダメだったのかもよだれ

そんな気分です。



オエーオエーオエーオエーオエー