The Good Wifeのスピンオフドラマ、

The Good Fight、シーズン3 より。


時はトランプ大統領の時代。ベテラン女性弁護士、ダイアン•ロックハートはリベラル派。反トランプの地下グループに加入し、2期目の当選をなんとか阻もうと、毎日集会を繰り返している。



今取りかかっているのは、投票機の不正問題。ところが、突然投票機のデータがネットから消えてしまったというのだ。


「投票機が消えたの!使用中止。」

「別の機械に変えたのよ。」

「計画がバレたの? 」

「つまり振り出しに戻ったわけ?」


この、

つまり、

振り出しに戻ったわけ?


英語では、

So, we are 

back to square one?


と言っています。直訳すると、

我々は、四角いマスに戻る、です。


この表現はとてもよく使われます。では、この、

square one の由来はなんでしょうか?


grammarist.com によると、20世紀中頃から使われるようになったが、はっきりした由来はわからない。おろらくこれだろう、というのが2つ考えられると言います。


1.  Snaked & Ladders (日本で言うならすごろくゲーム) の、振り出しを意味しているのではないか?ボードゲームは20世紀に人気が出ているので、この点でも辻褄が合うとのことです。


2.  いえいえ、ボードゲームではありません。日本にもある、懐かしいケンケンパですよ!英語では、hopscotch と言います。


1. であれ2. であれ、いずれにしても、ゲームの降り出し、またはスタート地点 を意味している事は確かです。


オンラインも対面レッスンも                                        名古屋伏見                                     みせすいんぐりっしゅ英会話教室                         右差し https://gracy.gr.jp/