The Good Wifeのスピンオフドラマ、

The Good Fight、シーズン2 より。


男性を訴えている女性と弁護士の会話です。

弁護士:  以前にも男性を非難したことがありますね?

女性:  なんのことでしょう?分かりません。

弁護士:  2017年SNSに元カレを『異常者』だと書きましたね。

女性:  言葉のあやです。



言葉のあやとは、「なかなか表現しにくい微妙な事柄を言い表すために用いられる巧みな表現」<weblioより> で、綾(あや)は、線が斜めに交わった模様のことです。

日本では、発言について誤解された時、釈明に使われることが多いように思います。

この、言葉のあや 英語ではなんと言っているでしょう?

It was figure of speech.

言葉のあやとは、

        figure of speech

英語の定義は、「言葉の、従来の意味とは違う使い方をすること、比喩表現。」となっています。

オンラインも対面レッスンも                                        名古屋伏見                                     みせすいんぐりっしゅ英会話教室                         右差し https://gracy.gr.jp/