TOEIC の公開テストや、公式問題集に頻出の英語をご紹介し、あれやこれやとお話をしてみたいと思います。

今日は、昨日に引き続き、出張経費関連です。


札束 reimbursement コインたち



「返済」「払い戻し」などの意味がありますが、TOEIC で主に出題されるのは、


 新幹線出張経費の立て替え精算


という意味の、名詞です。

出張経費 travel expense については昨日のブログ。参照してください。


TOEIC によくあるのは、

出張中に発生した、宿泊費 • 交通費 • 接待費などの立替金を、経費報告書を提出して承認をもらい、返金を受ける、というものです。

reimburse 

という動詞が使われることもあります。

この単語は、re(再び) + imburse (払う) から来ていて、最初に使われたのは、1511年だそうです。
<Merriam Webster より>

名詞、動詞、それぞれ例文を作りました。

According to the company policy, we will be reimbursed for any additional cost.
(社則によると、いかなる追加経費も返金されます。)

I am afraid I haven't received the reimbursement for the last month's business trip.
(先月の出張経費の立て替え分をまだいただいていないのですが。)

昨日の travel expense と一緒に覚えておいてくださいねウインク

音譜TOEIC のプライベートレッスンは音譜
名古屋伏見の
みせすいんぐりっしゅ英会話教室
▶︎https://gracy.gr.jp/