フォレスタコンサート

ルンルン2024 in 熊本ルンルン

(By おはな)

 

昨日(4月18日)、熊本市にあります市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)にて開催されましたフォレスタコンサートに、おはなさんがお出掛けになりレポをお送り戴きました。有難く、早速ブログにアップさせて頂きます。

なお、プログラム・表紙・写真等もおはなさんからご提供頂きました。心より感謝申し上げます。

 

くまもん、可愛い~~~ラブラブ飛び出すハート

 

JR熊本駅新幹線口の玄関前にあります、熊本県の代表的な民謡「おてもやん」の銅像。

 

2018年6月の地震により、甚大な被害を被った熊本城。昨年、天守閣が復旧しましたが、復興はまだまだ道のり半ばのようです。

 

JR熊本駅から、バスで15分の所にあるシアーズホーム夢ホール。

 
 
 

市民会館シアーズホーム夢ホール(熊本市民会館)にて開催されました、フォレスタコンサートに行って参りました。塩入功司さんは、体調不良の為お休みでした。

第1部】※一部敬称略・以下同様                      

三人の天女が描かれた緞帳が上がる、深々とお辞儀をされたフォレスタメンバーの皆さんが。

♪愛燦燦…(混声) P :石川&大杉

     ※約一年半振りの熊本公演最後までよろしくお付き合いをと大野さんのご挨拶※

♪花の街…(混声) P : 石川&大杉

※男声メンバーのご挨拶※

♪遙かな友に…(男声) アカペラ

※女声メンバーのご挨拶※

♪蛙の笛&森の水車メドレー…(女声) P : 石川&大杉

※石川牧子さんからピアノチームの紹介※

🎼ピアノ演奏🎼
花のワルツ
(ピアニスト石川&大杉連弾)

♪翼をください…(混声)P : 石川

♪おお牧場はみどり…(会場全体合唱) P : 大杉
リードは柳川観光大使の吉田明未さん。女声メンバーは舞台上で。ピアノの石川さんと男声メンバーは、会場を歌いながら回って下さいました。

 
 
 

1部の間には、歌付き自己紹介がありました。ピアニストさんは司会の石川さんから紹介がありました。

【男声】                       

澤田 : 三橋美智也さんの …♪あの娘が泣いてる波止場♪

横山 :  南こうせつさんの …♪夢一夜♪

竹内 :  … 西郷輝彦さんの♪星のフラメンコ♪

大野 :  …石原裕次郎さんの♪夜霧よ今夜もありがとう♪

〈ピアノチーム〉

大杉 :   趣味は旅行、スポーツ観戦、ジョギング、ストレッチ。今は断捨離に精を出している。

石川 :  熊本は国民的歌手の方が多くいらっしゃる。クラッシック、ソプラノ歌手の方、その方達の演奏で訪れた事を思い出す。・・・?の爪の垢をお取り寄せ出来ないかと…。

【女声】

小笠原 : …美空ひばりさんの♪真赤な太陽♪

吉田(明) :  …童謡・唱歌♪この言葉♪

内海 : …小林幸子さんの♪おもいで酒♪

池田  : …水前寺清子さんの♪いっぽんどっこの唄♪

 財木 : … 石川さゆりさんの♪風の盆恋唄♪

三宅 : …島倉千代子さんの♪逢いたいなァあの人に

吉田(和) : …森山良子さんの♪この広い野原いっぱい♪

 
 

【第2部】

※歌唱順に一部変更がありました。デュエットソング2曲と「もう一度ふたりと歌いたい」が入れ替わりました。

♪ビューティフル・サンデー…(混声) P :石川&大杉

♪さくらんぼの実る頃…(女声) P :大杉

♪幸福を売る男…(男声)P : 石川&大杉 

♪おんな港町…(女声四人) P :石川&大杉…小笠原&池田&財木&吉田(明)

♪時の流れに身をまかせ…(女声五人) P :石川&大杉…内海&吉田(和)バックコーラス池田&三宅&財木

♪さよならをもう一度…(男声) P :石川&大杉

♪もう一度ふたりで歌いたい…(混声)P : 石川&大杉

《デュエットソング》
◆銀座の恋の物語…(澤田&三宅さんペア)と(大野&吉田(明)さんペア) P :大杉&石川

◆男と女のラブゲーム…(横山&池田さんペア)と(竹内&財木さんペア) P :大杉&石川

♪ビー・マイ・ベイビー…(女声) P :石川&大杉

♪抱きしめたい…(混声) P :石川

♪花~すべての人の心に花を~…(混声) P :石川&大杉

《 アンコール曲 》
♪人生にありがとう…(混声) P :石川&大杉

♪女・女・女のマーチ…「メリー・ウィドウ」より(混声)P :石川&大杉

♪「椿姫より」乾杯の歌 (混声)P : 石川&大杉

 

熊本コンサートの前日の夜、横になった途端にスマホから静かな「地震」ですの声が。静か過ぎて余計に怖い。かけていた服も確かに揺れて怖かったです。                             

コンサートで石川牧子さんが昨夜の地震のお話しをされましたが、以外に反応は薄くあれくらいの揺れにはびくともしない、流石、火の国、熊本の方達だと感じ入りました。                       

熊本城の復興は進んでると思っていましたが、観光案内の方のお話しではまだまだ復興には遠いと話されていました。

 

 おまけ

熊本上通郵便局の風景印です。拙ブログの数多くの読者の方が、おはなさんのお風景印を楽しみにしているようです(実は....私が一番楽しみにしてます。)今回は熊本城天守閣の風景印です。

         

※下記チラシは、パンフレットに挟まれて会場で配布されたものです。

 
 
 

(by おはな)

※当ブログ内のプログラム・写真等の無断転載はご遠慮ください。