んちわ!




三寒四温って感じなんでしょうかね、温かくなったと思えば冷たい雨が降ったり。




でも、このログを書いた日は20℃?、初夏?

くらいな暖かさ。




最低気温が海水温を上回るようになって、いよいよ春な感じですね。




てことで、また2連チャンです。




あんたも好きねぇ、なんて。てへぺろ





---------


まず昨日(土)。



前回と同じ場所。



前回より水はいい感じ。



しかも曇り☁



いいでねぇの?



...




あれ?




「うわ!なんと!」




全員沈黙...




なんだか段々、、、予報より強めの強風!ときたもんだ。




仕方なくピン狙い。




んー、逆風で届かない。




ミノーは無理か...




鉄板とか、、、




持ってきてねぇ。




「あ、そうだ!」



これこれ、ビュッ!




「いいとこ入ったね。」




モワンッ!




やっとヒット!






ゲンマ、やはりいい動き出せますね。



こんな時のシンペン、助かった。



シンペンのヒットって、なんかモワンッ!ってなりませんか?



んー、まだシンペンの引き出しが少ないのでしょうね。




で、このあとはホント何もなく終了。




無理矢理のボウズ回避でした。




--------


で、今日(日)。



なんだか...



海釣り公園ではコノシロが相当釣れてる。




どんな釣り方かは分かりませんが、シーバスもポツポツ出てる。



秋ならフェスティバルですかね。




秋はコノシロとともにアングラーも増えたりして。




ちょっと変えてみますか。






ここは相当久し振りで、1年以上来てないと思う。


貧果が続いてるのか、降りたのは自分含めて二人...



今日のタックル、色々やりたくて、これも今年初めての出番。




仕様では50グラムまで。


軽いロッドなんだよなぁ。



i-SLIDE185で開始。



一投目からチェイス!



またチェイス!



でも、60あるかないか。


このサイズは今の時期は難しいだろうな。



ミノーにチェンジして、取っておこう。



あ、あれ?



ヒットしない、チェイスもない。



i-SLIDE185に戻し、しばらく。



ダヴィンチやジョイクロも投入。



「んー、何にもなくなっちまったな。」



移動しながら再びi-SLIDE185。


...



!?


「喰ったぁぁぁ!」



まさかのヒット!



5メートル先、下からムニュッと丸見えバイト。



中々のサイズ。



それゃハイシーズンほど元気じゃないですが、やはりトルクはありますね。




そーれっ、と。




しっかり喰ってますね。






尻尾がボロボロですが、70ってところですね。


いやぁ、マジ出来過ぎ!



コノシロ喰って太ってる感じではないですが、コノシロを意識したサカナなんですかね。



ちなみにコノシロの姿は今日は 見つけられませんでした。
(前夜は結構な雨でした)



このあと、色々探るもチェイス止まり。



ブローウィンに換えて、1~2秒バラしが2度。




ま、こいつもいますね。


やっぱりここはシーズン以外は8時くらいまでしか反応取れないな。
(後半は惰性キャストの繰り返し)




昨日はほとんど咲いてなかったけど、 すぐ満開になりますね、きっと。




ではまた。