事件の詳細はこちらをご覧ください👇
城田さん👱♂️とわたし🙋♀️の会話
毒義母からの電話事件を話す

🙋♀️「もうどうすればいいのかわからなくて…。」
👱♂️「旦那さんとは話したの?」
🙋♀️「飲み会だったみたいで昨日は音信不通になっちゃって。今日冷静になったら連絡くださいって。」
👱♂️「普通は親から親に電話しないよ。夫婦のことに親が口出ししたらアウトだよ。しかも旦那のお母さんなんてダメだよ絶対。」
🙋♀️「やっぱり親から親に電話っておかしいですよね?」
👱♂️「とりあえず旦那さんと話してみなよ。義母が怒って勝手に電話したんだと思うから。」
🙋♀️「たしかに…。」
👱♂️「俺が旦那さんの立場だったら母親には適当に言って、奥さんの肩持って丸くおさめる。で、奥さんの親に迷惑かけたから謝りに行くかな。」
🙋♀️「なるほど。」
👱♂️「まあ嫁姑が喧嘩したら奥さんの肩持つのが普通なんだけどね。」
🙋♀️「ゆうくん信じて連絡してみます!」
👱♂️「これで嫁より母親の肩持ったらマザコンかもね〜(笑)そしたら離婚したほうがいいよ〜(笑)」
🙋♀️「たしかに〜(笑)帰ったら電話してみます。ありがとうございます。」
よくゆうくんの話を聞いてもらう城田さんに話してよかったって心から思った。
城田さんの意見がわたしにとって「普通」だと思う意見。
「普通」は人によって違うから決めつけることはできないけど、きっとわたしは誰かからこの答えをもらいたかったんだと思った。
帰って母にも話をしたら
🧑🦰「ママもね電話が忘れられなくて今日お姉ちゃん(わたしの叔母)に電話したの。」
🙋♀️「なんて言ってた?息子がいる母親の意見として。」
🧑🦰「まずは息子に聞く。それからどうするか決めるけど、嫁の親に電話するのは本当に最終手段って。」
🙋♀️「やっぱりそうだよね。」
🧑🦰「お義父さんがお義父さんがって言うけど自演自作なんじゃない?って言われたの。だって会話の中でお義父さん関係ないし、怒ってるなら連絡するのお義父さんなんじゃない?って。」
🙋♀️「え、じゃあお義父さん知らないのかな?」
🧑🦰「わからないけどお義母さんから電話でお義父さんからゆうくんにこの先のこと連絡させるって言ってたから、ゆうくんに聞いてみな。なんて言ってたのか。そうすればこの先どうすればいいか見えるよ。」
🙋♀️「そうだね!連絡してみる。」
わたしは勇気を出してゆうくんに連絡することにした。