本日は東日本大地震への
祈りも込めてお届けいたします
あれから14年が経過し
いろいろ大変なことはありますが
それでも生活が出来ることは
本当にありがたいことです
そして明日という日は当たり前に
訪れるものではないということも
あの日から痛感しています
心の深い傷は少しずつ癒やされて
いくことと思います
亡くなられた多くの方々に
ご冥福をお祈りします
生きている
生かされている今という
時間がどれほど価値のあるものなのか
しっかりと胸に刻みます🙏
それでは本日もリーディング
始めていきます
タロット💁🏻♀️
オラクル💁🏻♀️
伝わることは
全ての人は心に傷を抱えていること
またそこから再起し
多くのものを置いてでも
それでも歩みを進めた方が
多いように伝わります
そうせざる得なかったこと
仕方のないこと
どうすることも出来ない
八方塞がりだったかもしれません
カードはどんな環境や
状況であっても
あなたという存在が
そこにあることで
必ず好転の兆しは訪れることを
伝えています
簡単なことではないと
思います
心が疲弊してしまい
深く傷を負った時には
体に取り入れるものに
少しだけ意識を向けてみてください
温かい食事が心を
落ち着かせてくれることは
たくさんあります
少し気力が回復した時には
食事の改善をすることで
気持ちが元気になり
前向きになれることがたくさんあります
たった一杯のお味噌汁を
プラスするだけでも良いと思います
温かいご飯にお味噌汁
ここに不思議なパワーがあります
偏る食事方法ではなく
バランスの良い食事理想的では
ありますが
納豆や卵かけご飯でも
十分です
少しお米を食べましょう
いろんな情報に翻弄されずに
ご自身に合った
バランスを整えていきましょうね
排泄でもお通じが良いだけで
これほどの喜びが得られるのかと
思うこともあります
30歳くらいに
マクロビオティックという
食事療法を知り
参考にしていた頃は
本当に全てがキラキラした世界に
いた気がします
今ではそこまで偏る食事方法は
「健康な人」には必要ない気がしています
私自身は心を病んでおりましたので
あのくらい極端な食事療法が
必要だったと思っております😂
ただその頃の経験が
腸内環境をかなり
改善してくれたこともあり
今でも排泄の喜びを
感じています🙏
やはり食べる喜びと
出す喜びは大切ですね
健康な人が敢えて偏る食事を
選ぶのは
なんだか免疫力を下げてしまう
気がします
やはりご自身に合った
バランス感覚を身につけることが
何よりも大切になると思います
現在では私も
いろんな物を食べています✨
そしてカードは何かに依存していることは
ないか問われています
気持ちが弱っている時には
藁をもすがりたくなる心境に
陥りやすく
またいろんな影響も受けやすいです
こういう時にも
一つのことに固執するのではなく
幅広い情報や知識を
集めていきましょう
これまでの自分を振り返り
間違いから学んでいくこともあります
深く知識を高めてみることにも
時間を使ってみてくださいね
心の傷も体を労わる食事や
失敗を繰り返さないように
情報や知識または精神的な成長などに
時間を使うことで
時の経過と共にゆっくりと
癒やされていたりします
読書の時間はおすすめです
今は気持ちを紛らわすために
何か自分のためになることを
してみてくださいね
必ず巡り巡って誰かのためにも
なっていきます
そしてなるべく
規則正しい生活に戻して
昼間は活動して
夜はゆったりと休息する
自然界のリズムと
合わせた生活に戻していきましょう
あなたにとっての
心の喜びも必ず
取り戻していけます✨
どん底にいた時の経験では
何よりもの安定を得るには
収入を確保することしか
見えてませんでした
これは人それぞれだと思いますが
わたしは全てはここを
立て直すことでスタートに立てると
思っていました
そこを基盤として
食生活を見直して
体調を万全に復活させたことから
多くの出逢いによって
たくさんの成長と失ったもの以上の生活が
20年以上過ぎましたが
今にはあります
それでもまだまだ
未熟だったなぁと反省することも
たくさんあります
今も継続して命が
燃え尽きるまで
あの悲しみや痛みを
乗り越えてきたことを胸に
前進しています
今という自分をしっかりと見て
見失うことのないように
大切に過ごしていきますね
今が真っ只中の深い傷を
負っているのならば
自分に優しく労わってあげましょうね
今があり
あなたはここに存在している
宇宙を信じてください
素晴らしいことは
まだ先にありますからね
読んでいただきありがとうございます✨
愛と感謝を込めて🫶
自分の心の在り方が
この先の国に関係している
そのくらいわたし達の感情や
常に抱いている心は
大切なものです
日々 今という場所で
過ごせていることに
感謝を捧げて過ごしています



