おはようございます🌞
今朝も晴天となり素晴らしい
朝日🌅を浴びることができました✨
今 風邪やインフルエンザが
とても増えていますよね
本日は日頃の風邪予防について
お伝えしていきますね
そもそも風邪は首周りや体を「風」が
「風邪(ふうじゃ)」という
邪気に変化して襲った状態を
中医学では考えます
いろんな邪気を引き連れて
体を襲うという特徴と
変化自在な風のように
症状が変化しやすい特徴を
もっています
そのためひいてしまった場合には
最初の段階での
適切な対応がとても大切になります
まず風邪をひかないためには
献立に長芋類 にんじん
ピーマン パプリカ かぼちゃ
玉ねぎ ネギ 生姜
ミョウガ きのこ類をプラスして
体のバリア機能を
高めることをおすすめします
また果物は食後のデザートとして
少量を食べましょう
オレンジ みかん りんご
いちごなど
この他に もち米や 卵も
食べ物でバリア機能を高めて
「風邪知らず」となる食材です
消化系が弱っている時は
魚や肉類は避けて
お野菜やきのこ類などを
積極的に摂るようにしてくださいね
食べ物でもしっかりとバリア機能を
高めて 尚且つ皮膚の潤いも守ることで
更なる強いバリアを
作ることができます
日頃から
シャワーを浴びて体を
浄化することも大切です✨
首周りをしっかり保護することも
大切ですよ
腹巻きもおすすめです
おかげさまで
今年は風邪知らずで過ごせています
来年もこの調子で
過ごしたいと思います✨
皆さまも日々のちょっとした
工夫で風邪を予防していきましょうね
新しい1週間です✨
今週は楽しい
クリスマス🎄🎅もありますね
いろんなことがありますが
それでも日々の暮らしがあり
支えられている多くのことに感謝して
また一歩前に歩んでいきましょう
それでも歩んで行く
その一歩がなければ
何も始まらないのです
また気持ちを改めて
1週間を過ごしていきましょう
読んでいただきありがとうございます✨
愛と感謝を込めて🫶
ここから本質が表に出る
心機一転 運命さえも変えていける
自分を信じて 認めて
自分と手を取り合って
再び進もう✨
あなたは多くの人に
支えられているのだから

