イベントバナー

 




おはようございます🌞


朝から気温高めです💦


しっかり歩いてきました🐕




来週から厳しい暑さに

なりそうですね🫠




お部屋の中で快適な

夏ライフを過ごしましょう♪





さてその後のパン作りですが

やはり小麦粉の美味しさには

まだまだ米粉では比較には

ならない気がします




米粉のパンは

新種のパンという感想が

強いです




というのも小麦粉パンがあまりにも

美味しくて 今週は米粉では

蒸しパンやマフィンなどの

おやつを作ることが

増えました









パンはやっぱり

小麦粉でしょうか




小麦粉には常習性や

快楽報酬系 

またグルテンでは良からぬ腸への

影響などをよく耳にしますね




こちらも賛否両論ありますので

やはり食べ過ぎは

良くないとは思います




何かに偏るのではなく

バランスよく

主食やおかずを食べることが

とても大切だと思います




日本人としてお米を尊重する

気持ちに変わりはありませんが




美味しいものを

程よく食べること

また作ることは人生の醍醐味でも

あると思います




体への影響に負担にならない

程度に楽しんでいこうと思います







初めてのお惣菜パンは



前日の夜にパン生地を仕込んで

翌朝 成形や発酵 焼きという

工程になります




パンは長時間発酵させることで

ふわふわでとても美味しいパンに

なるそうです




夜に仕込み終えた生地が

こちら💁‍♀️






かなり

まとめられるように

なりました👏




やはり生地の温度が低い方が

今の時期はべちゃべちゃに

なりづらく

まとめやすいです




手粉もたくさん使いました




後は焦らず楽しみながら

捏ねていく感じです




まだ表面をツルツルには

仕上げられないですが




上達するには作り続けるしか

ないですよね





さぁ仕上がりは

こんな感じです


💁‍♀️







初めてにしては

上出来👏


参考にした動画よりもかなり

焼き時間はかかりました



なかなか焼き色がつかなくて

卵もなかなか火が通りづらかったです




ここはオーブンによって

大きく違いがありますので

気をつけるポイントだと思います




途中再び卵液を足したりもしました




オリジナルでお弁当用の

冷凍ミニグラタンを

乗せたりしました✨



その他には

ツナコーン

卵の3種類です



参加動画は

こちら💁‍♀️






自宅でパンを作るのが

楽しくなること間違いない

と思いますよ




捏ねるのもボールや器の中で

簡単に捏ねられます✨





プロの方も推奨していましたよ






パンの材料などは


富澤商店さんをおすすめします✨


💁‍♀️

https://tomiz.com/





最初に仕込んだ生地が

焼き上がりでは

とっても素敵になる工程を



手や目で感じることは

パン生地も成長していくように

思えました✨






今日は丸いパンの中に

具材を包んで

焼き上げてみようかと

昨晩から生地を仕込みました✨





また報告しますね✨


















それでは本日も



✨今日のアドバイスメッセージ✨

👏




「仏の慈悲は

             苦あるものに

                       偏に重し」 


これは 綺麗に済んだ清水に

住む人よりも

欲にまみれ怒りや恨みで

苦しみ 泥水をすすっている人にこそ

仏様の慈悲は強くかかっている

ということです




蓮の花は


そうした仏様の慈悲の心を

表した花です🪷




お辛い時には

そういう慈悲があなたには

強くかかっています



どうか忘れないでください✨