海と川は登場回数多いので飛ばします💦
次はこちらです↓
こちらは石薬師です。
浪瀬川が流れる低地を過ぎると
石薬師宿に到着します。
宿の名は、西側を下る斜面にあった
石薬師寺に因みます。
こちらの風景画からの
インスピレーションを綴ってみます
母の故郷が
青森県の木造りだったので、
まさに田園風景が広がる
のどかな田舎町でした
今でも忘れられないのは
夏の夜空です
星が一面に輝き、
満天の星空でした❣️
空がとても低く感じ、今にも
手が届きそうなくらいでした✨
一つ思い出しました!
初めての就職先で勤めていた頃、
当時のお店の顧客様に
何処へ連れて行かれるか分からないまま、
ドライブに誘われ、
車はどんどん遠くへ🚗
わたしは昔から夜の車が苦手💦
というか、眠りに誘われてしまい
寝てしまったんです
目が覚めるとそこは
箱根でした💦
そしてその方は
星空を見せてくれたんです
確かにめちゃくちゃ綺麗でした
青森の満天の星空には
敵わないですが💦
その時、初めて、
ひょっとして、もしかして
コレはあれかな???
口説くおつもり???
でもその方、いつも店舗に来る時は
綺麗なお連れ様がご一緒だったので
油断してました💦
結果的には何もありませんでしたが
・・・
大人って感じですね💦
笑
なんか、妙に眠気も冷めてしまい
帰りの車では
眠らないように
必死でしたね
笑
とても紳士的なお方だったので
何事もなく無事、お家まで
送ってくださいました✨
青森の星空以上のものは見たことないです❣️
因みに、現在の木造駅は
こちらです↓
土偶が発掘されるとは言え、
かなり「やりすぎ」感が否めません
笑
あはは🤣
青森県にも面白いこと
ありますよ🎶
神聖な場所もたくさんあります✨
十二湖や、十和田湖、
白神山地
湖多めですね💦
海鮮も美味しいです♪
りんご🍎もメロンも🍈
美味しいですよ
是非、暖かい季節に
桜のお花見🌸も良いかもです
読んでいただきありがとうございます
素敵な夢が見れますように
🌝🌟💫
Instagramで見つけた素敵な写真💕
感謝を込めて



