こんばんは
今回は袋井です。
街道筋に木陰などを利用して設けられた
簡単な休憩所を「出茶屋」と
言いました。
長く険しい東海道の旅では、
履き物の寿命は三日と
もたなかったようです。
こちらの風景画からの
インスピレーションを綴ってみます
草鞋が三日ともたなかったとは
過酷な旅の状況が伝わりますね
飼っているわんちゃんが若い頃は
一日平均4〜5キロ歩いていたので、
一年とちょっとで足底がだいたい
減り続け、穴が開くこともありました
それまではスニーカーを履き
潰したことがなく、またカジュアルな
時のみに使用していたので
余計に驚いた記憶が蘇ります
洋服でも、物でもまだ使える、
まだ着れると思うとなかなか手放す
ことが難しいです💦
なので滅多に新しい服を
買わなくなりました
季節ごとに買い替えていた頃を
思うと、気分がとても良く、
外へと出歩きたくなったのを思い出します
そうすると、服に合うバック、靴、
ファッションはキリがないですね
お手軽に、自信をつけるために、
ファッション、メイク、ネイルなど、
女性は特に年齢に関係なく
取り入れるのはとてもおすすめです
気持ちが変わるって凄いですよね
メイクをよくしていた頃は
アイライナーを入れたり、
ホットビューラーでまつ毛をカール
させたりしていると、
スイッチが切り替わるような
気がしてました
今は、家事をする時に少し
気持ちが切り替わる
感じで気合いのスイッチとは
また違うかもしれません
こういうメリハリのような、
生活にリズムをつけることは
身体にはとても良い気がします
大まかに曜日によってすることを
変えてみたり、一日の時間割を
なんとなく作ってみたり
週末だけは何も決めずにのんびりとか
仕事に縛られ、管理されているのは
案外、ありがたいことかも
しれませんね
結局、自由な時間が増えても
リズムを作りたくなるものです
10月から年末までの状況が
来年の一年に大きく影響すると
聞きますので、今のうちに
生活を見直すと良い流れに
乗れそうな気がします
イベントも増えて来る時期ですね
何かに参加してみたり、
じっくり本を読むのも良さそうです
このまま穏やかに過ごせますように✨
読んでいただきありがとうございます😊
良い夢が見れますように
🌝🌟💫
Instagramで見つけた素敵な写真💕
感謝を込めて

