こんばんは。
今回は嶋田です。
東海道の三大難所といえば、箱根の山、
宇津之谷峠、そしてこの大井川です。
川幅は約1.3キロあり、非常に急な
流れの川でした。
こちらの風景画からの
インスピレーションを綴ってみます
度々、風景画を人生となぞらえて
みましたが、
この難所と言われる場所が
人生にも必ず訪れますね
その先に進むための通過儀礼の
ようなものなのかもしれませんが
大きな壁に立ち塞がれ
絶望感や失望、後悔、
考えても答えの見えない出来事と
ぶつかってしまうことがあります
若い頃は何度でもやり直せる、
体力もあります
そして同世代の人とも切磋琢磨して
前に進もうと自分を奮い立たせる
エネルギーにも満ちています
問題は中年になって大きな壁に
立ち塞がれたとき、
心身へのダメージはかなり大きくなります
昔の人が「若いうちに苦労しろ」と
言ったのは今なら分かることが多いです
何も「辛く苦しいことをしろ!」と
言っていた訳ではなく、
若い時の失敗は何度でも自分の力と
気力で道を開き、突き進める強さが
あるからですね
むしろ、失敗をたくさん重ねて
「強くなれ❣️」と言っていたのかも
もし、30〜50代の方で困っていたら
まずは休暇、休養をしっかりとりましょう
生活に困っているのなら
専門の相談窓口を利用しましょう
歌の歌詞にもありますが、
川の流れに身を任せるように、
時の流れに身を任せて、母のような
大きな愛である海、
あなたの心にも同じ愛が広がっている
ことを感じましょう
焦ったり、無理をして行動してしまうのが
一番良くないです
国や家族に甘えて良い時はあります
そうなったのにも
ちゃんと御加護があってのことです
大事なのはあなた自身です
今は気力が落ち、気持ちが沈んでいても
また再び、何か出来る時が必ず来ます
人間の力では太刀打ちできない
運命の流れがあるようです
人を信頼して、自分の心にある
愛に気づき、外側に何も求める必要は
なかったことへの目覚めの時です
自分の気持ちに負けてはダメです
心を鎮めて深呼吸です
たくさん眠りましょう
心と体をしっかり休めてください
少しずつ、生活にリズムをつけて
いけば良いと思います
メリハリがついてくると
少し前向きになってきます
そして、食事はなるべく温かいものを
ゆっくり味わって食べてください
あなたの大切なエネルギーとなり
気力が戻ってくるはずです
気の巡りも大切です
入浴や、背伸びするだけでも
違うと思います
ラジオ体操もしっかり動かすと
かなりの運動効果になりますよ
気が向いた時に、できることを
一つ一つ重ねてみてください
ゆっくりゆっくり
読んでいただきありがとうございます
良い夢が見れますように
🌝🌟💫
Instagramで見つけた素敵な写真💖
感謝を込めて
生きる喜びを全身で
表現してくれる、
可愛いスピリットたちです✨
限られた命を精一杯に
駆け抜けていく彼等から
学ぶことはたくさんあります
命をかけて私たちに
語りかけています
僕たち、私たちは精一杯
生きるよ❣️と
もっと楽しもうよ❣️
もっと笑おうよ❣️
もっと走ろうよ❣️
爆風スランプの
ランナーの曲が聴こえてきます


