こんばんは
今回は府中です。
府中とは国府のあったとこで、晩年の
徳川家康が過ごした駿府の地、現在の
静岡市にあたります。
こちらの風景画から受けた
インスピレーションを綴ってみます
風景画では川を渡るシーンは
お馴染みとなってきました💦
今回は三人の女性がそれぞれ違う
方法で渡っていることがちょっと面白く
感じました
肩車だけはちょっと遠慮したい
ところですね💦
どんな時でも自分で決める、
選ぶ、判断する、そうやって選択して
いくことで責任感も強く持てそうですね
適当に選ぶのはもったいない気も
してきました
人生そのものが適当になってしまい
そうですよね
誰かのためにとか、あの人が
決めてくれるからでは、自分の気持ちを
満たせないことになります
少し前の時代はそれでも良かったと
思いますが、これからは個性がたくさん
認められていく流れにあるので
もっと自己主張していきましょう
今の気持ちを誤魔化さすに
ちゃんと答えてあげましょうね
自分をいつも満たしていき、
その充足感が周りの人にも必ず
伝わります✨
幸せの伝染💕
こういったものがこれからは
反動の働きとして世界を巡るはずです
光りが強いと影も見えなくなって
しまうと聞きました✨
暗く重たいニュースがあれだけ
流れていたのですから
反動も大きいと思います✨
そして再び、その反動が大きく
ならないように、
一人一人の心の持ち様、
謙虚であり、微笑み、感謝、
許し、慈しむ想い、愛で満たすことが
とても重要となります🗝
心を輝きで溢れさせて見せましょう❣️
日本という素晴らしい国から✨
わたしたちは八百万の神に
太古の時代から今も尚、
守られ続けている✨
それはずっと無限に広がるものとして
やっと時代がわたしたちに
ついてきた感じがします✨
全部、現実です
わたしたちは今という現実の世界を
必死に生きていたんです
この先は楽しみを見つけて、
冒険するだけです
お宝という経験をたくさんして
再び仲間と一緒になるために
今は一人に思えても、
心は無限の愛でいっぱいです
広がり続けていきます💕
時代の風はわたしたちに
吹いている✨
読んでいただきありがとうございます
良い夢が見れますように
🌝🌟💫
Instagramで見つけた素敵な写真💕
感謝を込めて




