こんばんは

今回は江尻です。

江尻は現在の静岡県清水区です。

遠くに愛鷹山系と、万葉の昔から

知られた景勝地、三保の松原が見え、

眼下に広がる清水湊(しみずみなと)の

水面には、帆を上げて港を往き来する船が

遥か水平線近くまで続いています。




こちらの風景画からの

インスピレーションを綴ってみます




説明にもありましたが、

船の数に驚きます

江戸時代とは言え、日本は豊かな

国であったということが

伝わります




そして沢山の山々に囲まれた

自然も豊かであったことも

伺えます




そして、生命の源である海からは

癒しのエネルギー、浄化のエネルギーを

強く感じます




実際に、ヨーロッパでは

海洋テラピーにおいては、医療として

認められるほど、心身にとって

効果が得られる、自然治癒力を

高めてくれるものとなっています




以前、読んだ本にあった羊水と海水の

成分が似ているということで、

感動したことを思い出します



赤ちゃんは十月十日という月日で

産まれてきますが、地球上での

生命の進化を、お母さんのお腹の中で

受精卵となってから爬虫類、

両生類、哺乳類、人へと

短期間で進化しているということも

感動的な真実でした




完璧なシステムとなって

人間は作られていますね




産まれてくるだけでもう充分な

使命を果たしているのも

分かります




好きなこと、やりたいことへの

追求をして良いと言われているのも

よくわかりますね




海の動画を見たり、波の音で

癒されたりしても心には

良い効果がありそうです




バスソルトなどを利用するのも

一つだと思います




入浴は体の力が良い意味で抜けて、

溜まっていた心のつかえも

呼吸とともに吐き出せると思います

自然に息を吐きたくなりますよね




まだまだ強いストレスを

抱えている方も多いと思いますので

海のパワーをうまく取り入れても

良いと思います!

食べ物とかでも、海藻は

なるべく毎日摂れるといいですね

ワカメ、もずく、めかぶ、

手軽に摂取しやすいと思います



身体の力が抜けて、寝床につけば

深い眠りへとつきやすくなると

思いますので、試してみてくださいね




体の疲れが、かなり重い方は

お湯の温度をかなりぬるま湯、

38〜41度くらいで20〜30分

入ってみてくださいね

熱いのが好きな方も多いと思いますが、

余計に疲れてしまうのと、芯からの

疲れを取るには、ぬるま湯が最適ですよ




読んでいただきありがとうございます


良い夢が見れますように

🌝🌟💫


Instagramで見つけた素敵な写真💕

感謝を込めて