こんばんは
今回は蒲原です。
本来、蒲原ではあまり雪は
降らないそうです。広重の想像である
という説もあるようです。
こちらの風景画からの
インスピレーションを綴ってみます
しんしんと降り積もる雪景色
厳しい寒さが伝わります
今でこそ、完全防備での防寒ができますが
この頃は足元、首元、
痛いくらいの寒さと思われます
田舎が青森でしたので、小さな頃は
何メールも積もる雪の斜面をソリ🛷
で滑ったのを思い出します
夜は頭が寒くてなかなか
寝付けなかったことも懐かしい記憶です
寒くて厳しい冬の時は誰しもが
温かな春を心待ちにしていたと思います
四季にも変化があるように
わたし達にも同様に
身動きがうまく取れず、苦しい時が
ありますね
それは心でも体でも同じ
心はいつも軽やかで
体も健康が一番良い
どうすれば維持できるのか
どんなことに気をつけ、備えれば良いのか
冬支度があるように、
いろんなことに備えて心身の
ケアといつでも対応できる、フットワークの
軽さも必要ですね
若い頃、心が不安定だった時は、
圧倒的に日光を浴びてない、
睡眠不足が続く、食欲もあまり無い、
あってもジャンク多めでした💦
ストレスは売上という数字に
常に追われていました
そして、十二指腸潰瘍に
なったことも💦
幸い、とても軽い症状で済みました
(感謝感謝です)
あの頃はどんなに忙しくても
友達とも職場でもちゃんと遊んでいました
本心は家でゆっくりしていたかったと
思いますが、楽しいことに夢中で、
寝ていたり、ダラダラするくらいならと
家で過ごすことは
少なかったように思います
今思えば、「程々に」これが
欠如してました💦
全力少女だったかもしれません
電車の往復🚃をどれほどしたことか💦
今、振り返ると良い経験ですが、
心身共に疲弊して、どん底も味わってます💦
そういうことがあったからこそ、
心の軽さ、健康は痛いほど
大事であると学びました
まだ人生の真冬を知らない方は
是非、備えていただきたいと
心から思いますし、
声を大にして言いたいです
「備えれば憂いなし❣️」
これしか勝たん❣️
読んでいただきありがとうございます
素敵な夢が見れますように
🌝✨🌟💫
Instagramで見つけた素敵な写真💕




