こんばんは


今回は藤沢です

当時の藤沢は江ノ島への

分岐点であったことにより、

参詣者や観光客たちで賑わう

 場所だったようです

手前の鳥居は江ノ島弁財天の

一の鳥居です



インスピレーションで感じたことを

綴ってみたいと思います



最初の鳥居は強烈な

インパクトを感じます

やはり、今も昔もずっとあるものは

存在感が違うのでしょうか



こちらの風景画からは

寒くなる前に海や山、または

近くの氏神さまなど、

ずっと昔から変わらずあるモノへ

足を運んでみて欲しいという

メッセージを感じました



今はこういった観光地ではない方が

良いのかもしれません💦

人が多く集まる場所は

やはりそれだけたくさんの思いも

ぐるぐると渦巻いていますので、

ご近所にある、手入れもちゃんと

されていて、きれいに整った

神社⛩や緑豊かな公園、海、

または心に浮かぶ場所などは

調和が取りやすく

良い気を感じられると思います



できれば午前中が理想的です



お仕事でお忙しい方や、家事や

育児で大変な方も多いと思いますが

通勤やお買い物以外で、住んでいる町を

探索してみるのも楽しいと思います



無理のない程度に

お散歩を楽しまれてみてください



家が居心地良すぎて

動けない方は、動画やインスタなどで

自然を満喫してみてくださいね



個人的には

ダイビングの映像でお魚たちや

海亀の様子をみたり、

また、水深が深すぎない所で

海の中に広がる太陽の光りなど、

かなりリラックス効果があります



日常と少し離れて

自分を見つめるのも良いと思います



明日への活力を何か

見つけてみてくださいね✨



読んでいただきありがとうございます✨



良い夢が見れますように

🌝🌟💫



いもとようこさんのトランプ💕