こんばんは


今回は神奈川県の保土ヶ谷です

こちらの風景画から感じることを

綴ってみます



橋を渡れば

疲れを癒す食事処と

宿場がみえることから



旅(人生)にも休息は

必要なひととき



忙しく慌ただしい中にも

疲れを癒す時間を

作らなければ、その先にある

高い山のような試練を乗り越えて

いけないかもしれませんね



絵の中の山が伝えているように

感じました



大小さまざなアップダウンを

経験していくと



どん底の部分は必ずあって、

これ以上の辛さや

悲しみ、心の痛みはないと

確信していたりするものです



もう何が起きても

恐れない、どんなことも乗り越える

強さを得るために必要なプロセス



そこからは自然に上がっていくしか

ないんですよね



焦って、ジタバタしなくても

ちゃんと流れに身を委ねてしまえば

浮いてくるように



ゼロに戻っても大丈夫

それまでの経験は失うことなく、

次へと繋いでくれるから



また情熱に火がともるように

必ず歩き出せます



お風呂に入って、ご飯を食べて

ぐっすり身体をやすめる



生活のリズムを安定させて

深い呼吸をする



何かが心に

ひらめくまでゆっくりと休む



何年経っても良い

あなたがあなたらしくいられるなら



誰もが羨む休息✨

いっぱい頑張っていたから



ある日突然、思いもよらない形で

訪れたりするものです



それを望んでいなかったとしても

過ぎてみれば最高の時を

過ごしていたことに気付きます



少しずつ年齢を重ねるごとに

煩わしいようなことからも

解放されていきます



気持ちが軽やかになりますよ



自分を喜ばせてあげてくださいね✨

楽しませてあげましょう♪




読んでいただきありがとうございます✨




素敵な夢が見れますように

🌝🌟💫




今夜もいもとようこさんの

トランプです♦️♥️🃏♠️♣️

感謝を込めて