まるおかです。
魔窟と化したパントリー…
重い腰を上げて、少しだけ片付けました。
まず、ずーっと気になっていたこの右にあるキッチンワゴン
アパート時代に使っていて、新居でもそのままパントリーに置いていたのですが
なんか…よく考えるとここに置いていてもほとんど意味がなくて

ワゴンが無くても、パントリーの可動棚で収納力は充分あると気付きました。(遅い)
よし、撤去!!!
ぐっちゃぐちゃですが、大きい家具が無くなってすっきりしました。
ワゴンは捨てるか迷ったけど、とりあえず保留…
階段下の収納に入れました。
ここもなかなかの魔窟です。(魔窟だらけ。笑)
この収納スペース、コンセントを付けてあるのでプリンターをそのまま床に置いてたのですが(え?!)
ワゴンの上に載せておきました。はみ出てるけど使いやすくなった!
ここは冬用のストーブや加湿器、洗剤のストック、紙袋などが置いてあります。
見えないから何でも入れちゃう

問題のパントリーですが、やっぱり白いボックスをそろえるのが一番良いかなと。
インスタで検索しまくっていますが、ほぼ100%皆さん白いボックス使ってますね。
ニトリかカインズで探すかなー
無理せず少しずつ進めて行きますね。がんばります!