どうやら解釈が違ったようです。 | だいすき♡(発達凸凹の長女と人見知り次女のマイペースな毎日)

だいすき♡(発達凸凹の長女と人見知り次女のマイペースな毎日)

個性的で可愛い長女(発達障害)とおてんばで人見知りな次女の日常です♪
忘れっぽい母親なのでメモ変わりにちょこちょこ呟いてます☆


先生に昨日改めていろいろ聞いたのですが、先生的には発達障害じゃないというよりもまだ分からないというのが正しいみたいです。

っというのもまだ2回しか診察してないのにっていうことです。

まぁそうですよね。

たぶん先生的には2回診察した感じだとち自分のことはよく喋れてるから今のところ発達障害な感じは見受けられないということを言いたかったのであって"発達障害ではない"ということではなかったんだと思います。

あー何て言葉は難しいんだ。

私の受け取り間違いということでした。

いろいろ話をしていると、確かに曖昧なことが分からなかったり、暗黙の了解が分からなかったりするのはそういうことかもしれないねとも言ってました。

また発達障害ではないから、生きにくくないかというとそれはまた別問題だと。

なかなか人生難しいですね(笑)

でも難しいから楽しいのか!
(前向きに考えてみる(笑))

これからも楽しいことばかりじゃないけど、頑張ります!