ご覧いただきありがとうございます。

アラフォー主婦のまるみです。

いろいろあって夫と離婚し
シングルマザーとして子供2人を育てています。

元夫の不倫発覚から12年かかった離婚までの出来事、
母子家庭としての覚悟、
家計管理などを綴っています。



 ↑モンブラン好きの母に、これにしよっかなニコニコ



こんにちは。まるみです。




夫から離婚の申し入れがあり、

条件をいろいろと私なりに検討していきました。


そんなとき、夫から離婚協議書を作ってみたと、LINEが届きました。


よくある、ネットで公開されてるテンプレを加工して作ったお粗末なものガーン


こんなん違うってのムキー

そもそもまだ離婚に合意したとは言ってないし。


しかも子供の誕生年、間違ってるガーン




ついにこの要求を夫に伝えることに!


○財産分与は、夫に○万、それ以外は自宅も含めて私に(養育費を含む)

 

○子供が最終学歴を修了し、就職・独立するまでに私が死亡、重度の病や障害を負った場合は子供の養育を夫がすること。


○子供が留学、病気や怪我での治療や療養、歯科矯正等で通常想定される以上に学費や医療費等が必要になる場合は、誠実に話し合い分担すること。



これらの内容を含めてくれるなら離婚してもいい、と伝えてみました。


そして、子供たちのことを一番に考えて、ちゃんと夫から説明するようにと。


卒業式や入学式などのイベントは可能な限り出られるようにすることも。


なにより、子供たちに淋しい思いをさせたくなかったから。


さて、夫は私の出した条件に合意するのか!?