最終回・僕のお荷物受け取り大作戦 | モルモット*ジャスティスの意見

モルモット*ジャスティスの意見

僕、ジャスティス。既婚。双子の子持ち。ここはオーストラリア。同居人、一名。日本人らしいけど英語しかしゃべらないヘンなやつだよ。

先週から続いていた僕のお荷物受け取り大作戦。今日、同居人はまた郵便局に行ってきたよ。

郵便局からのお知らせのカードといっしょに、前に僕の日本の仲間のママさんが僕と同居人あてに送ってくれた封筒と同居人の身分証を見せたら、僕のお荷物、引き渡してもらえたよ~。任務完了!

やー、それにしても、今回は楽しめたよー。僕にお荷物を送ってくれた送り主さん、ありがとー。

オーストラリア生活は一事が万事この調子だからねー。これが、生ものとか締め切りのあるものだったら、カリカリきちゃうけど、そういうのじゃない時は、笑えるよねぇ。

で、今回、笑わせてくれた郵便局のヤなやつは、青い目のおばちゃんだったわけだけど、青い目の女の人と出くわすとろくな目にあわないのは、同居人だけじゃないらしい。何日か前に新聞に載ったんだけど、プラハにある大学の研究で、茶色の目の女の人のほうが青い目の女の人より信頼できそうだと思われてることがわかったんだってさ。(新聞記事はこちら

ちなみにこの記事によると、男の人の場合は、目の色だけでは決まらないらしい。ついでに、日本人の目は、英語でブラックじゃなくてブラウン。英語でブラック・アイって言ったら、殴られたりして青あざになってるお目目のことだよ。

写真は日光浴のついでに写真を撮ってもらった僕。

モルモット*ジャスティスの意見