登別マリンパークニクスへ行ってきました | 道民ママの日々の記録

道民ママの日々の記録

北海道在住。

埼玉出身。

子連れでのお出かけや、旅行の記録です。
たまに、日常いろいろ。

日曜日、登別にある

マリンパークニクス

に行ってきました。


まずは、

近所のマックに寄って朝マック

ハッシュポテト大好き。

ホットケーキも相変わらずおいしい。



高速でビューンと登別東インターへ


インターから5分くらいで到着


10時前に着きました。


駐車場は500円ですが、

観覧車1名無料券がもらえるので、

実質100円ウインク

観覧車は、1枚100円の利用券4枚で乗れるのです。



事前にアソビューでチケット購入しておいたので、


受付でスマホの画面を見せて

入館券と館内利用券を受け取り。


アソビューで予約する時は、

モッピー経由で5%ポイントがつきます!



今回は、

館内利用券付きで大人1名小人2名で8,100円だったので、


405ポイントもらえます。


JALのマイルに換算して、243マイル照れ

交換率60%で計算しました

最近は、モッピーポイントをポンタポイントにして、

交換率20%アップのキャンペーンの際に交換してます。



受付でもらった

マップとショーのスケジュール


これを見ながら、

予定をたてながら周りました。


最初に。

こちらが

メインの水族館であるニクス城


入ったら、

縦に長い水槽がどーん!


そして、まずは4階まで上がります

(入り口は2階)


エスカレーターの周りは

水槽で


上から

泳いでいる魚が見られるんですうお座


なんか

ワクワクしました


まずは、

CMでやってるタッチプール。


子供達は

ここに来たがってたんです。


ヒトデが触れるプール

エイが触れるプール

カブトガニと熱帯魚が触れるプール

ここだけで

結構な時間楽しみました。



ほかにも

金魚万華鏡や


期間限定の

にょろにょろ展もありました



11時から始まるペンギンパレードのため

いったん館内から出ました。


ペンギンの歩き方が可愛かったですラブ

インバウンドの観光客もたくさんいました。

このパレード、線の内側はスマホ入れての撮影禁止です。

しかしながら、ルールを守るわけなく、

ガッツリ線の内側まで、身を乗り出し、手を伸ばしている人がおりました。


そのまま

11時25分のイルカショー


イルカは2頭です

元気いっぱいで

水しぶきで結構濡れました。


続いて、11時50分からの

イワシのパフォーマンス。


群れをなしてるイワシに

餌をやると

一斉に動き出すところを

音楽とライトで演出してました。


この水槽に1万匹のイワシがいるそうです



お腹が空いたので

園内のレストランで昼食にしましたナイフとフォーク


日曜日のお昼時だったので、

10分くらい待って入店


子供はお子様カレー(890円)

私は煮込みハンバーグ(1,180円)


最近、子供用のメニューだと

物足りないことが多い長女ですが


お腹いっぱいになったそうなので、

観光地のレストランにしては

コスパ良いです。



お昼の後、13時からのアシカショーに

行きました。

マップには約15分と書いてあったけど

実際は5分ほどで終わってしまった爆笑


アザラシのプールでは

円の中をぐるぐると

サービス中でした


そして、

再び館内に入って

タッチプールでエイを触りまくって


午前中見られなかったクラゲを堪能


水族館はおわりにして


その後は

観覧車やメリーゴーランド等、

一通り乗りました。


乗り物券は1枚100円

11枚1,000円


それぞれ3〜4枚必要なので、

そこそこ小銭が飛んで行きました魂が抜ける


10時前に着いて、

マリンパークニクスは15時過ぎに出ました。




さて

札幌へ帰る前に

登別温泉の日帰り温泉へ



大人490円ですが、JAF割引で440円になります

小人は180円


銭湯なので

タオルやシャンプー等は

全て有料です

持って行った方が良いです


源泉掛け流しの温泉で

温まりましたニコニコ


カウンターで

温泉卵をお土産に購入


3つで250円。


1つは義両親へあげました。

今回は日帰りだから、

お土産はこれだけーグラサン



日帰り登別旅行おわり