春休みレゴランド④ 2日目 | 道民ママの日々の記録

道民ママの日々の記録

北海道在住。
旅行へ行くため、普段は節約して生活。
子連れでのお出かけや、旅行の記録です。
たまに、日常いろいろ。

レゴランド2日目です。


朝10時からで、エントランスには入園待ちの行列がありましたが、


ホテル宿泊者は、荷物預けの時の半券を見せるだけで優先レーンから入れました爆笑



後ろ向いてる和服のレゴさん、小梅太夫に見えるのは私だけじゃないはず…



まずは

昨日60分待ちで諦めたメリーゴーランド。


朝イチなので、すぐ乗れましたニヤリ



レゴフレンズで写真撮影。


昨日より人は少ないように感じました。


なので、心に余裕あり。




ドライビングスクール

最初に免許証用の写真を撮ります。


6歳〜13歳限定のアトラクション。



この後、別部屋で講習を受けて


それから運転スタートです車


ちびっこ達が、ドライブしてる姿がかわいかったです照れ


出口で、

先ほど撮った免許証が1,800円で売ってましたネガティブ


もちろん買いません。




前日も喜んでた

これに3.4回続けて乗ってました。



ランチは、

和食レストラン


混雑してましたが、番号札もらって、

LINEで順番がきたらお知らせがくるシステム。


待ち時間中も遊べるので、時間を無駄にしなくて良いです。



メニューもおもしろくて、


メニューごとにブロックの色が決まっていて、

注文したいメニューはブロックでお知らせします。


ビールは黄色生ビール





私は、贅沢にひつまぶし。


そしてビールよだれ


この日は、4月だというのに気温が26度まで上がったので

最高でした。


子供には、お子様メニュー。


ドリンクバー付きで、980円はお得ですよね。


レゴランド、子供メニューは高くないです。


大人メニューは高いけど、ひつまぶしなら3,500円も納得ですびっくりマーク


しかも国産うなぎナイフとフォーク



ランチの後は、前日にも乗ったアトラクションで

気に入ったものをひととおり


アトラクション待ちの途中にもレゴが置いてあって、

子供達が退屈しなくて良かったです。



サブマリンアドベンチャー


やっぱり本物のお魚がいるので

子供のお気に入りでした。



暑くて暑くて

半袖持ってこなくて後悔えーん


16時にパークを後にし、


シーライフ

にも行けましたうお座


館内はそんなに広くなくて、

サクッとまわれます。


水槽には

レゴの魚うお座


タッチプールもありました。



レゴのウミガメ

かわいい。


こちら、好きなお魚を選んで

色を塗って遊べます。


出来上がったお魚は

正面のスクリーンに出てくるやつ。



こーゆうのって、

なかなか帰りたがらないですよねギザギザ




これで、レゴランド二日間は終了です。


シーライフを出た後は、

あおなみ線で名古屋に帰りました。



翌日は、名古屋港水族館ですイルカ