さて、夏期講習(小中)も、今日でラスト2days。

 

中3はテスト。

現状での結果は、なかなか良い出来。

 

 

近年には珍しく、あーだこーだと色々しゃべりたおすメンバーなんだけど、受験系の勉強、テストの点数をとる勉強には、ある種の気の強さがある子たちにはやはり向く。

 

それと、いちいちなんでそうなるのか、考えながらやる。

あーだこーだいうというのは、そういうこと。

静かに黙って一斉授業を聞いていても頭は動かない。

 

大事なのは、いちいち考えること。

そこには発言も対話も必要なのだ。

いちいちあーだこーだ、言っていないとむしろおかしい。

 

そういうこと。

 

 

 

最近、ふと考えていることがあって、

それは、

入試本番で子どもたちが、それまでの習熟度テストなどを超える結果を皆が出してくれることについて。

 

 

教室を移し取り組んできて、この10年、

どうも何故か本番に僕が想定するよりも点数が出る。

 

いつも通りとってくれればいいなと、そこまで気にはしてなかったのだが、

今まで以上に入試で点数が取りにくくなったこの数年を考えると、

今まで以上にはっきりと本番で差がついているように思える。

そのくらいにうちの子たちは得点してくれる。

 

(普段受ける習熟度テストに比べて、入試本番は平均点が低い。内容的にもここ数年、入試は難解になる。ふつーに考えて、入試本番は、普段の習熟度テストより、点数はかなり下がるはずなのだ)

 

 

入試(高校入試)がより読解や理解、その場の柔軟性、対応力を問われるものになったことで、

この教室の何年かの日々で日常的に養った思考する力や読解する力、理解する力、

総じて「考える力」が、僕が想定した以上についているのだ、と推測している。

 

 

 

市場とか一般的といった場所と、よりはっきりとした差が生まれつつある。

 

 

とはいえ、入試自体は、まあ大変だけど。

 

 

 

引き続き、明日もテスト。

 

そして、夕方からは通常通り。

多くの子は夏の宿題もすでに終わり。学校近し。

 

 

 

それぞれに頑張ろう。

 

(おわり)

 

 

 

 

まなラボスクール

☆高校コースは博士が教える個別コース。NPO法人として特別料金で開講。高専4・5年生、大学生コースもあり。

 

☆小中スクール生の皆さんには、山口県公立高校入試の傾向と対策動画を公開中。各教科ごとプラス全体のお話で、合計6本、5-6時間程度あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ本