今の子どもたちの学習について、

従来と異なって顕著なのは、

テストで高得点を取っていても、たいしてその中身を理解していないこと。

 

これは10年以上前とは大きく異なること。

 

 

このことは、理解、思考、読解、

特に、「概念の理解」「全体像の構築」に課題(難)がある。

 

原因もはっきりしている。

 

そのうちの一つは、

学校で出される課題宿題をひたすらやるだけ、になっていること。

 

授業での内容理解がかなり疎かになっている。

 

 

塾も同様。

 

無理やり通わされて授業を受けさせられ、ただ問題をやらされるだけ。

 

内容理解、概念の理解の前に、点数を追うことを強要されるので、学校以上にたちが悪い。

 

学びというのはそもそもそういうものじゃない。

点数をとってナンボ、でもなければ、偏差値を上げてナンボ、でもない。

 

そういう指導しかできない場所ばかりになったことが、

子どもたちを学びの本質から遠ざけている。

 

 

そうして、結局、蓋を開けてみると、

中身なんざ、何もわかっちゃいない、ということになっている。

 

 

悲しいことに、点数だけでてしまう子もいる。

(処理能力、反射神経という言い方をするが、そういうものに個人差があるため、暗記能力も含め、結局のところ点数が取れてしまう子がいるのだ)

 

 

これが現在のリアル。

 

10年以上前とは、大きく異なることでもある。

 

ただただ、危機、なのである。

 

 

(それでいつも書いている通り、できるだけ早く、うちに来てね、と。他に手がないのだ)

 

 

(おわり)

 

 

近道だと思っている学びは、本当は学びから遠ざかる道でしかありません。

 

 

夏期講習、小中高、お申し込み受付中。

 

image

 

 

 

 

 

教育記事まとめ