形態的に誤解が生じやすいので書いておきます。
 
 
仕方がないとはいえ、僕はよくある、個人塾の、個人の先生、としてはこの仕事に関わっていない。
 
 
(少なくともご存知の方は、僕は経営者であり、法人の中には複数のセクションもあり、それらを統括する立場にいて、日々そのための仕事をしている。ので、それをご存知であれば、個人の先生という風には捉えられていないと思う)  
 
 
単に勉強を教えるのが得意だとか、教えるのが好きだ、とかいった理由で勉強を教えることを仕事にした「個人」の先生ではない。。
 
 
個人の先生だからという理由で、融通がきくだろうとか、こちらのお願いに合わせてやってもらえるだろう、みたいなことは、やっていない。
 
(もちろん、僕が直接関わるコースについては、めちゃくちゃ融通をきかせている事柄もいくつかある)
 
同様に、個人の先生なので、大手に比べて受験などの情報量が少ないだろうということも、流石にこれはまず、ない。
(むしろ企業内に閉じている大手よりも、全国の業界内での立ち位置もあって、情報量は多くなる)
 
そして、もともと、多教室展開しかしてきていないために、コース設計からサービスの内容まで、大手的な発想の方が、実は、内容的には近い。
だから、僕が個人的にこうしたいから、こういうやり方をしているんだみたいなノリでやっていることは、実はほぼないと言っていい。
 
一応理由を述べておくと、独善的な、わがままな、やり方や、好みやノリ、みたいなビジネス(サービス)をするつもりはないから。個人のノリは気をつけないと、消費者目線、顧客目線を無視したものになってしまうのだ。(個人の方は気をつけて)
この点に関しては、徹底してビジネス目線だと言える。
 
現在は、意図的(戦略的)に教室を一つに留めているが、
社内には、大きな3つの看板(ブランド)を抱えている。
 
多店舗展開の方が僕にとっては戦略を組みやすいのだが、あえてその形を今のところは取っていない。もちろん、今後はわからない。
 
 
 
そんなわけで、残念に思われるかもしれないが、僕はあんまり個人っぽくない。
というか、ビジネスの捉え方もあって、そういうやり方ができない。
僕が直接関わるコースについては、もし個人塾だと思って来られてしまうと、ちょっと期待に添えないと思う。
 
 
 
僕を知る方にはわざわざ書くまでもないのだが、そういう方ばかりでは当然ないので、ちょこっと書いておくこととする。
 
だからなんなんだ、という内容ではあるが一応書き留めておく。
 
 
 
(おわり)FB投稿より

 

 

 

業務依頼(講演・研修・プロジェクト連携など)はこちらから