いつもご訪問ありがとうございますラブ

イイネ、コメント、メッセージ、フォロー、とても励みになっておりますっっ愛飛び出すハート


ランキング参加しました!


ポチッとしてくれたらきっと🌈🐶も喜びますイエローハーツイエローハーツ



🐕‍🦺🐾


最近は頭の調子がよろしくないようで、文章の組み立て能力が低下しているのを実感してます。


読みにくい日本語の使い方だったり、誤字脱字等あるかもしれませんが、ブログを書くのは私の脳トレと症状や体調などの記録的要素もあるため、お目汚し失礼しますがよろしくお願いしますお願い


相変わらず不具合が続いており、記事を書くのはなんとかなるけど、ブログ読みに行ったりイイネやコメントしようとすると動作が固まるという現象により、なかなか訪問できなかったり、イイネできなかったり、コメントお返し出来なかったり申し訳ないです🙇‍


諸事情により随時フォローを非公開に変更していきますアセアセ

解除している訳ではありませんので引き続きよろしくお願いします🙇‍(既に非公開の方も沢山いらっしゃいます)





嚥下訓練


誤嚥以降、STさんによる嚥下訓練を続けています。


流動食すらまともに食べられず、点滴の栄養で繋いでいた時には正直とろみがついていようがなかろうが、飲めないものは飲めませんでした。


しかし、訓練を重ねて言って全粥ミキサー食やムース食が食べられるようになった頃から、とろみの重要性というものが理解できるようになりました。


ムース食、見た目はミキサー食に比べてかなり普通の食事に近づいているため、食欲は湧きやすいかなと思います昇天




ムース食は舌で潰せる程度の柔らかさで、繊維質などは無いので嚥下機能の低下があっても食べやすいと言われています。


しかし、このムース食でも私は潰してとろみと混ぜないと食べることが出来ませんでした。


とろみをかけることで、ムースの水分量が増えて飲み込みやすくなったのかなと思います。


まずはムース食単体で潰さずに飲み込めるようになること、これが目標かもしれません。


それが出来ないと固形物という壁は突破できないかもしれないアセアセ





水分量の確保



注:飲み物イメージ(願望含む)


飲み込みにくさがあるということは、水分補給にも影響を与えます。


さらさらの水やお茶は飲みにくいので、どうしても水分量を確保できないのです。


私は膀胱留置カテーテルが入っているから、毎日尿量チェックされています指差し


現在漏れも酷くて来週受診しますけど、オムツに漏れた分までしっかり計量されますよ泣き笑い



そして毎日のように、水分量が足りないことを指摘されるわけです。


脱水症状で大変な思いをしたこともあるので、それだけはなんとか裂けたい、だけど点滴は嫌なので口から補給を頑張るしかなく……


STさんにヘルプを求めましたよ。

前の病院では栄養士さんに理想はペットボトル1本分(500ml)と言われましたけど、それはまだまだキツイので、とにかく少しでも水分量確保できるようになることが大切です。


まずは先日コメントでも教えて頂いたアイソトニックゼリー。



こちら流動食も食べられなかった時には拒否ったらしい(記憶にない)ですが……。


改めて飲んでみたら飲みやすかったです!なんか一応リハビリで進化してると思って嬉しくなりましたよラブ


それからわたしの冷蔵庫に飲めなくて溜まっている大量のペットボトルの水……。


これは帰る時に荷物になりますから、できれば減らして帰るのが理想です。(帰宅未定というかまた転院濃厚説だけど)


水のペットボトルを減らすには、そのままでは飲めないからとろみを付けて消費していくことになります。


現在味覚に変化ありまくりなワタクシ。水にそのままとろみ剤では味が気になって飲めませんえー



そこで、これも脱水予防のために持ち込んでいた経口補水液パウダータイプを利用することにキラキラ




パウダータイプはペットボトル1本に対して1袋なので、分かりやすいです。


そしてこれにとろみ剤を追加。


私が飲み込みやすいとろみの濃度を色々試してみました。


ちなみに、とろみ剤ってとろみがつけばなんでも良い訳では無いらしく、専用のとろみ剤が良いとの事。


病院で使っているものは、トロミアップというものです。




無味無臭とは言っても多少の味の変化も敏感な場合がありますよね。


製品によって、とろみの付き方や味や添加物も異なるとの事なので、まずは少量の製品から試してみて、合うものが見つかったら大容量買うのがお買い得かと思います笑



私のちょうど良いとろみの濃度が出来上がったので、STさんがあとで計測してくれたところ、2.5%との事でした。


これは、100mlの水に対してとろみ剤を2.5g入れる感じです。


とろみ剤の小分けの袋は3g入なので、経口補水液120に対して1袋入れてもらうようにしました。計算あってるか自信ないけどっガーン



そしてこの2.5%というのは、嚥下の指針でも推奨されているとのこと。


なのでこれからとろみをつけようかと迷っている方は、まず2.5%から試してみると良いのではないかと思いますキラキラ


人によってちょうど良い濃度は異なるみたいなので、あくまで目安みたいですが、私は目安ぴったりがちょうど良かったみたいびっくりマーク





そんな訳で、水分補給のためにアイソトニックゼリーと経口補水液とろみinを用意していただいたので、経口摂取頑張ります!!

点滴は避けたいぞー魂が抜ける

食べなきゃならないのもつらい

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する