いつもご訪問ありがとうございますラブ

イイネ、コメント、メッセージ、フォロー、とても励みになっておりますっっ愛飛び出すハート


ランキング参加しました!


ポチッとしてくれたらきっと🌈🐶も喜びますイエローハーツイエローハーツ





昔から私は「名前をつける」という行為がどうも苦手なようです。

おもちゃのぬいぐるみに名前を付けるとかもできなかったし、ペットの名前もつけられない。

インターネットの社会になり、自分のネット上の名前をつけることが出来ない。


子供の頃飼っていたハムスターや金魚にはみためなどから名前をつけることはありました。


ジャンガリアンハムスターだから、「ジャン」とか、本当に単純なやつ。あとはちょうどマリリン・モンローのポスターが目に入って、「マリリン」とか。

金魚は品種名そのまま呼んでいました。

コメットちゃんとか、わきんちゃんとか、デメちゃんとか。

きょうだいは逆に名前をつけるのが得意で、私も変なあだ名を付けられたし(我が家の有吉と呼ばれてます)、カタツムリやダンゴムシにもちゃんと名前をつけていました。

愛犬達は、大きい子は家族で迎えたので家族で名前を決めました。

私の家族はたまたま全員が同じイニシャルだったので、ワンコも同じイニシャルになるように。

みんなで候補をだして、私も候補を出したり候補名を推したりして決まりました。

シェルティは、私がひとりの時に迎えた子。
このこの場合は私が決めなくてはならなかったので大変苦労しました。


人を名前で呼んだり、あだ名で呼んだりすることも苦手で、人間関係の構築にとても苦労しました。

なんかね、恥ずかしいんですよ。
名前を呼ぶことも呼ばれることも。
何歳だよって話ですが。

流石に大人になって苗字で○○さん呼びは出来るようになりました。でも、人によっては距離を置きたいのかなと捉えられてしまいます。そんなことは無いのです。

おふざけで殿!とか姫!とかフィアンセ!なんて呼ぶことは出来るんですけど笑

そんなわけで、SNSなんかは全然出来ていません。本名でやりたくないし、名前がつけられないから。

blogもコメント欄とかで名前がなくてご迷惑お掛けしていると思います。

タイトルまで(仮)つけてです。

名前も仮名とかにしておこうか?

それか誰か名付けてくれますか?(笑)
名付け親、募集します指差し


何故か昔から名前に関しては苦手事項です。