物騒な世の中だから

 仕事柄ネットリテラシーは高くなくてはいけないし、普段から色々と注意していたつもりけど今回はかなり危なかったです。


大手サイトの中にも詐欺は紛れているので、小規模な通販サイトはより注意しなければならないけど、福祉用具という探している商品ジャンルからつい油断しそうになりました。


詐欺通販サイト、たまにメディアにも取り上げられてますが人気商品が通常よりかなり安くなっていたりして、つい購買意欲をそそるけど買っても品物は届かないってやつ。しかも登録時に住所や氏名などの個人情報にクレジットカード番号まで入力してしまい、情報漏洩のリスクも高まります。


私も普段は注意していて、基本は大手サイトからしか購入しないのですが、福祉用具は基本的に金額が高いし補助金が出るものもありますが上限あるし補助を使うと手続きが大変な上時間もかかります。


そのでたまにネットで使えそうな福祉用具を探しているのですが、既に廃番になっているものを安く売っているサイトを発見!


廃番商品の在庫処分と言うことなら値段が安くても納得できます。製品は廃番でも製造元は営業しているので部品も将来の修理で購入出来る可能性があります。


これはお得と思って品番でググって使用動画もヘルパーさんに見せて使えそうとなり、本気で注文を考えました。

もうQOL爆上がりの未来しか見えていない状態です。


サイトの日本語も特に不自然な所は見当たりませんでしたが、一旦立ち止まって確認してみました。(クレジットカード情報入力画面に普段ならiPhoneが勝手にこのカード?って提示してくれるやつがなかったのとかカートの情報が見にくくて怪しさを感じてした)


以下怪しさポイントを挙げていきます。


  • ドメイン
  • 会社の所在地
  • 中古品なのに複数購入可能
  • 会社名の欄が個人名 

 

 他にも色々気になる点はありましたが、サイト名をググッたら知恵袋にたくさん情報出てくるじゃないですか😇😇😇


福祉用具ということで油断して危うく騙されるところでした。

詐欺サイトのイメージは人気商品とかブランド品が普通より安いってイメージでしたが、まさか利用者も少なさそうな福祉用具まで網羅してるとは……。


今回は生活環境の改善の為に突っ走りかけて詐欺に引っかかりかけましたが、これからはより引き締めて怪しいサイトに引っかからないようにしたいと思います。


詐欺サイトにはマイナー商品?も普通にのっている可能性があるので皆様もお気をつけください🙇‍♀️


初めてのサイトの場合は「サイト名 怪しい」

 「サイト名 詐欺」などと検索してみたり、ドメインなどチェックすることをオススメします。


ホント普段気をつけてるつもりでも危ない時はあるんだなと実感した出来事でした。


ということでしばらくは入浴リフトは諦めてシャワーで我慢します🥹浴槽につかりたい🛀‪💔


 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する