2019 ダナン旅行3(1日目後半) | れ~なのはなし

れ~なのはなし

日常のちょっとした事や趣味の話を・・・



搭乗口付近にいくつかカフェがあったので

入りますコーヒー


あ、ターミナル1(国内線)に移動してから

地下?(チェックインカウンターの下の階)

に両替所があったので

そこで両替しておきました。

ダナン空港よりハノイの空港の方が

レートが良い、との情報だったので。


なので、カフェに入ろうが

お金の心配はありませ〜んチュー


ここで早速、全員のSIMカードを替えます。
ベトナムプリペイドSIMカード


前もって日本でネットで購入。

1枚500円くらい。

安すぎて本当に繋がるのか不安で

2種類購入してみましたが

どちらも普通に使えました。


右側のオレンジのVietnamobileは

SIMカードを差し替えただけで使えました。


左側のmobifoneは

差し替え後少し設定する事がありましたが

説明書の通りにやれば

サクッと出来ました。


ここで問題発生爆弾

家族全員、海外旅行の為に

SIMロック解除しておいたはずが、

長女の携帯だけしてなかったびっくり


長女お怒りモード。。。滝汗

長女がこうなると面倒くさいんですよね


二女が空気読んで、検索しまくって

なんとかその場で

SIMロック解除出来ました!

海外来てても解除すぐ出来ちゃうのね!

ありがとう!二女よお願いラブラブ


無事、6名全員ベトナムのSIMカード、イン。


今までは海外wi-fiをレンタルして

旅行に持って行ってましたが

今回はwi-fiはレンタルせず

プリペイドSIMカードを使用してみました。


初めての事だったので

使えなかった場合どうしよう滝汗

(主人は仕事で使うし、子供達も怖い滝汗)

と心配していましたが

あっという間に簡単に差し替えが出来

一安心〜ニヤニヤ


ハノイで長女の一件はありましたがね笑

あの時はめっちゃ焦ったけど。

ああいう時長女が面倒くさいんでね


ダナンでの使用はどちらも大差なく

繋がらないという事もなく

3Gではありましたが

問題なく使用出来ました。


そんな事やっていたら

なんと16:00発のダナン行き、遅延との事。

え〜早めに到着したのに〜ショボーン

でも皆携帯使えてるから

時間つぶしは大丈夫なよう。


やっと搭乗案内
さっきまで雷と大雨だったのに

SIMカード差し替えしてたら晴れてる〜晴れ


16:00発が16:30発に。

ま、30分の遅延ならなんて事ないかニコニコ


1時間20分のフライト。

個人モニターは無いけど、すぐだしね。

18:00前にダナン空港到着


国内線なので、ターミナル1に到着。

国際線だとターミナル2になります。


フライトが遅延したので、

ホテルからのお迎えがちゃんといるのか

不安でしたが、

出口にちゃんといてくれました〜ニコニコ
出てすぐに駐車場

大きな車でお迎えに来てくれました。


空港までのお迎えですが、

ホテル側から無料送迎を提案して頂き

喜んでお願いしました照れ


右側通行なので、慣れないですね。


15分くらいでホテル到着です。

もう暗くて外があまり見えず残念。



ホテルは「フラマ  ヴィラ ダナン」

↑暗くてあまりよく見えませんが

ゴルフ場カートの大型版って感じです。


敷地が広いので、カートで移動。

結構スピードが出ます。


このカート、皆お気に入り

今回の旅行で何度乗った事かニヤリ


出先から戻って

フロントでカートをお願い出来るし、

部屋からも電話すれば

カートでお迎えに来てくれます。


これは1番後ろ↓

子供達お気に入りの席です。

後ろの席は外に向いているので

アトラクション感あり。


ホテルの部屋は次回紹介しますニコニコ


ホテルに着いたのが19:00前。

さて夕食をどうしようか。

父はルームサービスか

ホテル内のレストランでも良いよ〜と。


しかーし、お出掛け大好きな我が家

というより主人。

やっぱり出掛けますよね〜チーン


という事で、ロッテマートに行きます。


ロッテマートにはフードコートがあるとの

情報を得たので、

夕食はそこかな。


フラマ ヴィラ ホテルからロッテマートまで

タクシーで10分弱。

10万ドンしなかったと思います。


5階建で、KFCや焼肉屋さんもあり

何かは食べられる様子。

5Fのフードコートに挑戦しました!↑

すっごいローカルなフードコート滝汗

しかも小さい。


バンコクのMBK等のフードコートを

想像していたので

ちょっと躊躇しましたが・・・

いやいやいや、ここは踏ん張りどころ笑


という事で頼んだのがこちら↓
左上から

・コムガー

・バインセオ

・コムガー(豚肉) 

・冷麺、キンパ、トッポギ、キムチ


一応初のベトナム料理を選択。

あと韓国料理もあったので

皆必ず食べられると思いこちらも。


写真付きだったので、指差しで注文OKOK

お金払って、フダをもらい

机の上にフダを置いておくと

店員さんが出来上がった料理を

持って来てくれるシステム。


どれも美味しかったですナイフとフォーク


特に右上画像のバインセオ。

これが美味しかった〜。

ライスペーパーにバインセオを挟んで

スイートチリソースに付けて食べるのですが

このライスペーパーがいい味出してる。


このライスペーパーは

ロッテマートにも売っていたので

自宅土産として購入。

まだ食べてませんが、

何包んで食べようかなぁデレデレ


ここのフードコート

観光客らしき人はいませんでした。


お腹いっぱいになったところで

4Fにスーパーがあるので

そこで明日の朝食等買って帰ります。


今回は朝食を付けていないので

食材を買わなければなりません。


キッチンが付いてるので、

何でも出来ちゃいます。

主人は海外の食材で調理するのが

楽しみなんだそうですニコニコ


初日、移動だけでも疲れますね〜


こんな感じで1日目終了です。



購入したガイドブック