映画『さらば あぶない刑事』の宣伝で、京急・上大岡駅の改札前に日産レパード(金色!)が展示されている。正月はここを通るたんびにその懐かしいフォルム(美しい!)を涎だらだらで眺めていたのだが、気がつけば今日が展示の最終日だった。
折りしも、キヤノン横浜サービスに昨日依頼しておいたEOS 20Dの撮像素子クリーニングが仕上がったので、その引き取りの帰りに、試写がてら記念撮影することに。
結構な人がスマホなどで撮影していた。まあ、僕みたいなおっさんばかりだったが。
16日からは横浜市とタイアップで大掛かりな宣伝が行われるようだ。
日産レパードといえば、ハードトップというところに惹かれる。僕は、結婚して1年目まで(対抗車種の)平成2年式トヨタ・ソアラに乗っていたが、そっちはミーハー車。一方、レパードは硬派車と言われた。
ソアラの前は、日産ブルーバードのハードトップ。日産はグロリアとかローレルとか、4ドア・ハードトップがめちゃめちゃカッコよかった。当時、僕がブルーバードで、父親がローレル、母親がマーチに乗っていた。我が家の駐車場はまるで日産の展示場。横浜の人は基本的に出自が地元の日産が大好きなのだ。
ブルーバードのような当時のピラーレス・ハードトップ車は、シートベルト・ホルダーを上にあげ、窓を全開にすると、ものすごい開放感に浸ることができ、夏のドライブが愉しかった。
レパードは正式には2ドア・クーペなのかな? しかしここは「ハードトップ」の仲間に入れたいところ。ドアを開けたときに「サッシレス」になるのが、何ともいえないカッコ良さで…。4ドアだと日産以外では、スバル・レガシ-がハードトップだったっけ。
クルマ、欲しくなっちゃったな。






2016.1.6
Canon EOS 20D
Canon EF24-85mm 1:3.5-4.5 USM