批判や誹謗中傷… | イースレイの賛否両論愚痴日記

イースレイの賛否両論愚痴日記

日常の不満、感動などを自分勝手な見解でお送りします(笑)

人は暇になると悪口ばかりになる。

忙しい人はそんな暇はなく、行動している人は脳も動いているので前向きに動けるが、暇で動いていない人は、後ろ向きになりがちで、そんな自分を肯定したいがために人の批判ばかりになる。

医療従事者に寄付…1人親に支援…など著名人が自ら発信しています。

売名行為…と叩かれる人と、素晴らしいと評価を受ける人…

確かに寄付なり支援するのに、ワザワザ自分から発信する必要はない。

寄付を募るなら、著名人がやれば効果はあると思う。もちろんイメージによるが…

自分だけがやるなら、公表する意味は売名しかない…かな。

その差は、世間の評価の差かな。

好感度の低い人は叩かれ、好感度の高い人はそもそも公表しないかな…

その差もなるのかな…

そもそも、誹謗中傷する人は何にもしていない人たちで、自分で上がるための行動より、人を落とすことで自分を上に見せる行動しかできない人。

最近のでは、医療従事者の差別が酷いようですね…私のまわりにはいないので直接はわからないですが、身近にいると複雑な関係性になるのでしょうね。

これは簡単な問題ではない。医療従事者は絶対に必要で感謝しなければいけない存在なのはわかっている。しかし、自分の近くにいれば感染するかもしれない、そこからまわりに感染させてしまうかもしれない…

そのリスクから差別が出てくるのでしょう。では、医療従事者を受け入れるということは、自分や家族、その先にいる人間関係を感染させても、医療従事者からの感染なら仕方ないと割りきることなのか?

今回の新型コロナの特徴が中途半端な対応になっていると思う。

致死率の高い感染症なら、医療従事者含め完全隔離のもとの治療になるだろう。

しかし、新型コロナは感染拡大は早いが重症化もしくは致死率は大して高くない。

だから、ソフトな隔離で曖昧な線引き、民間まかせの対応になってしまっている。

対応は大きくわけて2つ。

重大な感染症対策として、医療従事者ともども隔離してしまうか…

新型コロナはそこまで警戒する必要のない感染症として認知させるか…である。

世界で致死率は違うが、単純に対策の差ではなく、民族の差と考えた方がいいだろう。

生活習慣により持っている抗体の差がある。アジアはたまたま新型コロナに耐性があったと思えばしっくりくる。

まだわからないことはあるが、数字でみる統計
も無視するべきではない。

わからないから、動かないは関係のないものまで犠牲にしかねない。

医学だけでなく、あらゆる情報を分析して確率論で動くことも必要になる。

新型コロナはこれまでの未知なる感染症の中では、そこまで強い感染症ではないと数字で判断できる。

わかっていることをまとめれば、答えはおのずと出てくる。

新型コロナは感染力が強いが無症状の人も多い。PCR検査を全員しなければ本当の感染者数はでない。しかも、検査結果は必ずしも正しい分けてではない。

ということは、全てを把握することは実質不可能である。

終息させるためにはワクチンの開発が必要であり、検査と隔離だけで終息させるには無理がある。

であれば、ワクチンができるまで共存するしかない。

幸い、重症化した人に有効な対処薬もわかりつつある。ほとんど風邪とおなじで対処薬により自己免疫で治る人が大半であり、重症化の人の致死率を下げられるなら、過剰に怯える必要はない。

しっかりと対策さえしていれば、疑心暗鬼になるほどの病ではないと認識すればいい。

世界の死亡者数などで恐怖を煽るが、他の死因の死亡者数と比べてみれば、そこまででないことはわかるはず。

過剰反応のせいで医療従事者が差別を受けたり、経済危機に瀕して破綻しなくてもいい会社が続出したり、それにより失業者をむやみに増やしている。

もちろん、初期の頃は過剰な対策から入るのはセオリーだろうが、政府やメディアの煽りのせいで、出さなくいい被害者が多くいるのも事実だろう。

どうしようもないことと、どうにかなるものの区別がわかっていない。

どうしようもないことをいつまでも嘆いてもしかたない。初期の頃に重症化して亡くなってしまうのは仕方ない。それを検査のせいにしても論点がズレている。検査で判明しようがしまいが、対処薬しかなく重症化を止める術は持ち合わせていなかったのだから。

その怖さが権力者や富裕層の判断を誤らせた。

低所得者や社会的弱者たちを犠牲にするという対策。

経済を止めればどうなるかをわかっていながら、わずかな致死率の感染症をペストやエボラなみの恐怖にすり替え、世論を動かした。

小銭に程度の給付金で誤魔化し、要請という責任をとらない強制指導…

ここぞとばかりに売名にはしるもの、権利を守るのに必死なもの、現場で差別を受けるもの、全てを失うもの…

ウィルスの発生は天災である…過剰な経済危機は人災である。正確無比な判断なんて人には出来ないことはわかっている。しかし、あきらかなる過失が今回はあるだろう…

いろんな権力、民意、責任、評価、しがらみに雁字搦めで、正しい判断が見えなくなっている。

立場が違えば正解も様々…弱者は常に搾取されていく。弱者の正論に価値はないのだろう…