ラメめだかの越冬の違い♪ | 梅郷めだかのブログ

梅郷めだかのブログ

地元青梅の活性化を願って…

こんばんは、

 

梅郷めだかです♪

 

同じ親で越冬前はほぼ同じぐらいの子を…

 

二手に分けて越冬させました♪

こげ茶色寄りのメダカになりました♪

背中の線も伸びがいまいちです…

 

これは黒鱗系とブラックリム系を交配させた子達を

 

ヒレに色をつけるために専用で作った水(グリーンウォーターその他)で…

 

越冬してもらった個体です♪

 

 

ラメは増えましたが色は狙った色にならず…

 

 

黒の色が濃くなりシブいメダカになってしまいました♪

 

 

もう一つのケースはラメ&色強化の水を使い( *´艸`)

 

 

60Ⅼ容器で越冬してもらいました…

狙った通りラメが増えました♪

色も赤みがかったメダカに♪

 

派手さはないですが( *´艸`)

 

渋みがあって好き♪

背中の1本線も綺麗にでて( *´艸`)

 

満足のいく結果になりました♪

 

同じレベルのメダカでも越冬に使う水が違うだけで…

 

色やラメの数とヒレの縁に色がついたり…

 

 

背中の1本線の濃さにも影響が出るので( *´艸`)

 

 

今年の越冬水の作り方はこれで決まりです♪

 

 

 

 

フォローしてねフォローしてね!フォローしてね…